令和3年度 市民企画講座 「みんなの交流会(エンジョイ加茂ン)」
2022年2月11日
第3回市民企画講座「みんなの交流会(エンジョイ加茂ン)」
2022年2月11日
【市民企画講座「みんなの交流会(エンジョイ加茂ン)」】
2月10日(木)リーフレット「加茂四季めぐりマップ」のお披露目をかねて地域団体と町内の方との交流会を開催しました。
企画員から制作にまつわるエピソードを発表し、デザイン編集をされた佐久間直美先生から工夫された点などのお話を伺いました。
虹の丘・加茂地域包括支援センター、長命館公園サポーターズクラブ、加茂まちづくり協議会の広報誌等を紹介していただき、地域について語り合うことができました。
このような気軽に情報や意見を交換できる交流会を今後も開催してほしいという声も聞かれ、地域について考える有意義な時間となりました。
【市民企画講座「秋の水の森公園をあるこう!~Part2~」】
晴天に恵まれた10月28日(木)自然散策講座として秋の水の森公園をあるきました。講師は「水の森公園に親しむ会」会長の目黒真佐子先生です
今年は、冬になると多く水鳥が訪れる丸田沢堤を見ながら〈こならの道〉を歩き、水の森公園の中で一番標高が高い場所を通るコースになりました。
10月も終盤となり紅葉が多く見られ、黄色や赤に染まった〈うるし〉を観察したり、様々な植物の葉の形状について学習しました。
ふだん公園を歩き慣れているという受講生からも、新しい知識を得ることで全く違った景色に見えるとの感想が寄せられました。
何度訪れても奥が深い水の森公園の秋を楽しく味わうことのできた講座になりました。
6月17日(木)~7月20日(火)
【市民企画講座「~エンジョイ加茂ン~写真展」】
約1か月間、加茂市民センター1階ロビーで写真展を開催しています。加茂地区の魅力にあふれる写真がいっぱいです。
撮影場所を示す地図も掲示していますので、それを見ると「こんなところがあったのか~」
と驚かれることでしょう。また、企画員の方が編まれた籠の作品も展示しています。力作ぞろいですのでぜひごらんください。
17日は体育館でワイワイ若がえり塾のたくさんの受講生の方々に見ていただきました。18日からは加茂市民センター1階ロビーで7月20日(最終日は15時終了)まで開催していますので、どなたでもご自由にごらんいただけます。ご来館をお待ちしております。
ここまでが本文です。