ページID:5376

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

桂市民センター

〒981-3134 仙台市泉区桂3-19-1
電話番号: 022-375-0550 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 桂音楽会

第3回 桂音楽会「春の花便りコンサート」

2024年3月16日

3月16日(土曜日)10時00分~11時00分の間、第1会議室において、桂市民センター・桂児童センター主催事業、第3回桂音楽会「春の花便りコンサート」を開催しました。本コンサートでは、桂児童センターベルクラブ17名によるハンドベル演奏、仙台フィルハーモニー管弦楽団所属・芦澤曉男氏によるフルート演奏、マリンバ奏者・熊谷昇子氏によるマリンバ演奏が行われました。
桂児童センターベルクラブさんによる演奏では、1年生と2年生以上の2グループに分かれて「ミッキーマウスマーチ」や千と千尋の神隠しより「いつも何度でも」などの曲が演奏されました。来場者が見守る中、一人一人がハンドベルを一生懸命に鳴らし、練習の成果を発揮しました。
芦澤氏と熊谷氏の共演では、「七つの子」や「クシコスポスト」が演奏されました。曲によって変わる抑揚や時にビブラートがかけられたフルートの音色と4本のマレット(ばち)で巧みに叩き奏でられるマリンバの音色が会場に鳴り響き、来場者を魅了しました。アンコールもあり、「いつも何度でも」を出演者全員で演奏され、会場が一体となりました。
来場者からは、「とても楽しくすてきで幸せな時間を過ごすことができました。ハンドベルもかわいかったです。どの曲もよく、演奏を聴きながらいろいろなことをイメージして、感動しました。」「小学生のベルの音色に心が洗われたようです。フルートとマリンバの奥深い音色にとても癒されました。生の演奏はやはりすばらしいです。」「芦澤先生、熊谷先生の演奏は、本格的ながらとても親しみやすい構成でクラシックを身近に感じました。本物に触れる機会をいただき、ありがとうございました。」などの感想があり、来場者はハンドベル、フルート、マリンバの音色に心の花を咲かせました。

第2回 桂音楽会「秋のゲッゲロコンサート」

11月3日(金曜日)13時30分~14時30分の間、多目的ホールにおいて、桂市民センター・桂連合町内会・桂地区社会福祉協議会・共催事業、第2回桂音楽会「秋のゲッゲロコンサート」を開催しました。本コンサートでは、弦楽合奏団Göggero Solisten(ゲッゲロゾリステン)さん14名にご出演していただきました。迫力ある生演奏にクラシックやアニメソングなど馴染みのあるプログラム、法被姿でスクリーンにアニメーションを映しながらの演奏が、曲を一層引き立てていました。曲の合間に話をされる代表の原さんからのお話や小学生のHikkaさんによるとなりのトトロの歌声も大好評でした。
来場者からは、「来て良かった!!!すてきなコンサートでした。ひと時の癒しの時間と生きる活力をいただきました。プログラム編成もグッド。映像も良かったです!!!」「クラシックからポップスなどバラエティに富んでいて素晴らしかったです。」「曲の紹介もお話も楽しかったです。もっとたくさん聴きたかった!」「子供の歌良かった。」などの感想がありました。秋晴れの中、多くの来場者が訪れ、豊かな文化の日となりました。

第1回 桂音楽会「うちなーを感じて~エイサーを見て聞いて体感しよう!~」

5月13日(土曜日)13時30分~14時30分の間、桂市民センター多目的ホールで第1回桂音楽会「うちなーを感じて~エイサーを見て聞いて体感しよう!~」を開催し、琉球國祭り太鼓宮城支部のメンバー7人による迫力ある演目が披露されました。会場に迷い込んだツバメが見守る中、参加者が踊りに参加したり太鼓を叩いたり、獅子舞の登場には会場が笑顔に包まれました。約5kgあるという太鼓を1時間休みなく、時折片脚立ちになりながら笑顔で力強く太鼓を叩く姿や大旗を振る姿に魅了されました。参加者からは、「太鼓の音が胸に響き感動しました。」「5月病もぶっとび、元気をもらいました。」「獅子やみんなで楽しめるものがいっぱいですごく良かったです。」等、子どもから大人まで大好評で、あっという間の1時間でした。