トップページ > 市民センターを探す > 黒松市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 元気アップ生活!~健康で元気に暮らすために~

ページID:8321

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

黒松市民センター

〒981-8006 仙台市泉区黒松1-33-40
電話番号: 022-234-5346 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

元気アップ生活!~健康で元気に暮らすために~

R6元気アップ生活!~健康で元気に暮らすために~

2024年6月19日

貯筋運動

元気アップ生活~健康で元気に暮らすために~【1回目】開催しました

共催:黒松地区社会福祉協議会・八乙女地区社会福祉協議会・八乙女地域包括支援センター

スポーツプログラマーの藤森弘一先生を講師にお迎えし「座って出来る貯筋運動」というテーマで学びました。普段の生活の中にも見方を変えれば身体活動量を増やせるチャンスがあること、また座りっぱなしが原因となる健康リスクについて伺い、いつもの生活に簡単に取り入れることができるフィットネスを教えていただきました。先生の楽しいお話に、終始笑い声の絶えない運動講座になりました。
受講生からは、「楽しく体を動かすことの大切さを学べました」「笑いの中にとても大切な話がありました」などの感想が寄せられました。

投げ方練習

元気アップ生活~健康で元気に暮らすために~【2回目】開催しました

共催:黒松地区社会福祉協議会・八乙女地区社会福祉協議会・八乙女地域包括支援センター
10月10日(木曜日)仙台ボッチャ協会の横田昌宏さんを講師にお迎えし、
「ボッチャで健康!」講座を開催しました。はじめに、ボールの種類や投げ方の説明を伺い、そのあとチームに分かれて練習しました。声を掛け合ったり、拍手で応援したりしながらみんなで楽しくボッチャの練習をしました。年齢や経験を問わず、初めての方も気軽に参加できるボッチャ、参加された皆さんは和やかにプレーしていました。