ページID:4339
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
出前講座 水の森シニア学園
出前講座 水の森シニア学園(Aコース Bコース)
2022年1月12日
第3回 「映像でふり返る懐かしの仙台」12月22日(水曜日) 10時00分~11時30分 参加者 22名
講師:坂本 英紀氏(NPO法人20世紀アーカイブ仙台 理事長)
第3回目は、大規模改修工事を終え、開館した市民センター会議室でABコース合同で行いました。
映像は、昭和の仙台市内の七夕や市電、仙台駅、他に北仙台や荒巻地域の映像なども見ることができました。
参加者からは「大変楽しい時間だった」「貧しく、忙しかった時代を思い出した」などの感想が聞かれました。
第2回Bコース「軽体操 貯筋のすすめ」 10月27日(水曜日) 10時00分~11時30分 参加者 11名
講師:藤森 弘一氏(スポーツプログラマー)
Bコースの第2回目もAコースと同じ内容で行いました。
講師の楽しいお話とともにあっという間の時間でした。参加者からは「今日習ったストレッチを続けていきたい」「来年もやってほしい」などの感想が聞かれました。
第2回Aコース「軽体操 貯筋のすすめ」 10月13日(水曜日) 10時00分~11時30分 参加者17名
講師:藤森 弘一氏(スポーツプログラマー)
当初、9月29日に予定していましたが、コロナウイルス感染症拡大防止のため、10月の実施となりました。
皆さん、久しぶりに体を動かす機会となりました。参加者からは「ためになる話がいっぱいだった」「楽しく学べた」といった感想が聞かれました。
第1回 Bコース 「今日から始める健腸生活」 7月28日(水曜日) 10時00分~11時30分 参加者 14名
講師:大沼 佐也佳 氏(宮城中央ヤクルト販売(株))
場所:桜ヶ丘コミュニティセンター
Bコースの第1回もAコースと同じ内容で行いました。今年度1回目とあって、待ち望んでいた方も多かったです。
「水の森まで出向くことができないので桜ヶ丘地区で開講していただいて良かった」「腸のしくみの説明が良かった」などの感想が聞かれました。
第1回 Aコース 「今日から始める健腸生活」 6月30日(水曜日)10時00分~11時30分 参加者 17名
講師:大沼 佐也佳 氏(宮城中央ヤクルト販売(株))
場所:荒巻コミュニティセンター
Aコースは19名の登録で始まりました。今年度は6月からのスタートになりましたが、多くの方がコミュニティセンターに足を運んでくれました。コロナウイルス感染症のこともあり、健康に関する講話を皆さん関心を持って聞いていました。
健康教室では、「説明が大変わかりやすかった」「便秘体操心がけます」などの感想が聞かれました。