ページID:12214

更新日:2025年8月10日

青葉区 センタートップ

水の森市民センター

〒981-0962 仙台市青葉区水の森4-1-1
電話番号: 022-277-2711 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

集まれファミリーズ

20250805_1

第1回「作り置きで実践!モーニングベジタブル!」

20250805_4子どもも大人も野菜を食べよう!

日時:令和7年7月2日水曜日10時00分~11時30分

場所:水の森市民センター会議室2兼調理実習室

内容:作り置きで実践!モーニングベジタブル!

講師:野菜ソムリエ上級プロカワシマヨウコ氏

 

子育て中の目まぐるしい毎日、食事のバランスも考えて食べさせたい!

野菜ソムリエ上級プロのカワシマヨウコ氏から、時間をかけずに少しの手間で野菜をしっかり食べる工夫を教えていただきました。蒸し器やレンジ、みじん切りチョッパーなどの道具を上手く使うことや野菜を丸ごと蒸したり、みじん切りにして冷凍保存したり、時間のある時に下ごしらえをしておくことで、次の調理が時間短縮につながります。

今回は調理実習をせず、先生に用意いただいたドライカレー、ベーコン巻きカボチャ、パプリカ入りオムレツを試食させていただきました。

どうして野菜を食べるのか、食事の栄養バランスなどについても説明いただきました。サプリメントだけではなく、食事から栄養を取ることが大切なのは「人のからだは食べたものからできている」からという話はとても印象深く、参加者の皆さんから「野菜をもっと食べようと思います」という感想が寄せられました。

第2回「子どもにまつわるお金の話」

20250808_1将来のために、夢をかなえるために!

日時:令和7年7月16日水曜日10時30分~11時40分

場所:水の森市民センター会議室1

内容:子どもにまつわるお金の話

  ~お金を通して将来を考える~

講師:キッズ・マネー・ステーション認定講師

 ファイナンシャルプランナー藤井真由美氏

 

20250808_2「あなたの価値観は?」からスタートした今回の講座は、「知っている」と「知らない」では人生が変わるといっても過言ではないお金のお話を3つのポイントで伺いました

子どもにかかる生活費、教育費などの実態を知り、ライフプランを立てる際に一緒にお金についても考えることが大切であること。キャッシュレス時代の子供への金銭教育やおこづかいはどうしたらよいか。そして、節税・資産形成についても知り、適切な収支管理をすること。

将来の備えや夢をかなえるために、またお金と心にゆとりを持つために大切なお金について学びました。参加者の皆さんから、お金について考える良い機会になりました、家計を見直したいです、ライフプランのシミュレーションしてみます、などの感想をいただきました。