ページID:891
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
茂庭台市民センターの紹介
天空の街 茂庭台
茂庭台地区は仙台市西部に位置し、市内中心部より車で20分の距離にあります。旧くからの梨野地区と新興住宅地区からなっており豊かな自然環境に恵まれた地域です。地域内には高齢者福祉施設、児童養護施設など多くの福祉施設があります。また、平成28年に茂庭第二市営住宅が完成し、平成29年には町内会が誕生。茂庭台学区町内会連合会にも加入しました。
茂庭台学区町内会連合会を中心とした夏まつり、敬老祝賀会、新年会、茂庭台地区総合防災訓練等の地域活動が大変盛んな地域です。市民センターでは、地域ニーズを踏まえながら「学校や地域との連携」や「市民が学んだ成果を地域社会に生かす」事業に積極的に取り組んでいます。市民センターが大切にしている「出会い・ふれあい・学びあう」をモットーに、地域の皆さまと交流を深めながら、一緒に「地域づくり」に取り組みます。また、地域の様々な団体とネットワークを広げ、地域の活性化に繋がる学びの場を提供し、その成果を生かしながら、地域課題への対応を支援します。
令和5年度(2023年度) 主な主催事業
- 地域の自然環境や歴史などを学び関わる事業
- 小・中高生の健全育成につながる事業
(インリーダー研修会、ジュニアリーダー、子供向け講座、茂庭台をもっと元気にし隊) - 地域の防災・減災に関わる事業
- 高齢者の生涯学習と相互交流ができる事業
- 成人の生涯学習と健康生活につながる事業
- 地域のボランティア活動につながる事業
- 子育ての知識・スキルを学び、相互交流ができる事業【児童館との共催含む】
- 住民参画型「みんなの広場」プロジェクト
図書室のご利用について
- 利用可能日時
市民センター開館日
9時から17時まで- 休館日
月曜日(祝日を除く)
祝日の翌日
年末年始
- 休館日
- 図書貸出日時
毎週水曜日
13時30分から16辞30分まで- 図書ボランティアの皆さんが貸出手続きをしてくださいます。
- 貸出冊数
1回2冊まで
いつでも返却可能です。図書貸出日時以外でのご返却は、受付窓口付近にあります「返却ボックス」へお願いいたします。
個人利用について
- 体育館
茂庭台市民センターでは、個人開放日を設定しておりません。
空いている時間帯に、直接窓口でお申込されますとご利用いただけます。
ご予約の受付はいたしかねます。 - 会議室兼調理実習室・会議室・和室(1)・和室(2)
部屋が空いている時間に、1時間単位でご利用いただけます。
ご予約の受付は、利用日当日のみ可能です。
詳しくは市民センターまでお問い合わせください。
なお、体育館の個人利用日を設定している市民センターは、以下のリンクからご覧いただけます。
関連リンク
個人利用日を設定している市民センター一覧(外部サイトへリンク)
移動図書館について
土曜日に、当センター第2駐車場に移動図書館が来ます。
詳しい日時は、以下のリンクからご覧いただけます。
関連リンク
資源回収について
(1)仙台市資源回収庫のご利用について
- ご利用可能日時
市民センター開館日
9時から16時30分まで - 回収物
紙類・布類
処理の方法や回収できない物など、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
関連リンク
仙台市ごみ減量・リサイクル情報総合サイト「ワケルネット」 紙・布のリサイクル(外部サイトへリンク)
(2)乾燥生ごみ回収について
当センターでは乾燥生ごみ回収の受付をおこなっています。
1kgにつき1ポイントが貯まり、様々なグッズに交換することができます。
(センター窓口でお渡しする封筒にて、ごみ減量推進課へスタンプカードを郵送すると交換できます。)
- 受付日時
市民センター開館日
9時から17時まで 窓口にて
交換品目、ポイント交換場所(回収拠点)など、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
関連リンク
仙台市ごみ減量・リサイクル情報総合サイト「ワケルネット」 生ごみ減量・リサイクル(外部サイトへリンク)
アクセス
茂庭台市民センター
- 所在地 〒982-0252 仙台市太白区茂庭台4丁目1番10号
- TEL 022-281-3293
- FAX 022-281-4349
- 施設 022-281-3293
- 受付時間 9時00分~17時00分
- 休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始