ページID:12403
更新日:2025年9月17日
ここから本文です。
令和7年度「出前講座」
出前講座を開催しました
第3回根白石地区「ギターで奏でる懐かしのメロディ&不思議の連続マジックショー」
日にち:9月15日(月曜日・祝日)
会場:根白石老人憩いの家
対象:根白石長生会の皆様
講師に、現川前児童館館長にして、前根白石児童館館長の小川和明さんをお迎えして、ギター演奏とマジックショーを披露していただきました。
第1部では、クラシックギターで奏でられる昔の名曲や、秋の童謡の演奏に合わせて、みんなで声を合わせて歌いました。
カラオケ好きの方も多いそうで、皆さんの美声と、懐かしい音色のハーモニーが響き渡りました。
第2部のマジックショーでは、次から次へと繰り出される不思議な手品に、みんなびっくり!
前のめりになるほど集中して鑑賞していましたが、タネはわからず…。会場は盛大な拍手に包まれました。
秘密のカードマジックのコツも伝授してくださり、「家でやってみます」と意気込む受講者の姿も見られました。
「とっても不思議で面白かった!」「経験豊富な小川館長の、充実した内容に大満足」と皆さん笑顔で閉会しました。
第2回朴沢地区「歌って笑って!心に響く懐かしのメロディー♪アコーディオンコンサート~歌声喫茶~」
日にち:9月7日(日曜日)
会場:朴沢集会所
対象:朴沢地区にお住いの方
講師にアコーディオン奏者の北村源二郎さんと、ギター奏者の柏潤さんと、MC・司会・歌声リーダーの柏京子さんをお招きし、コンサートを披露していただきました。
「歌声喫茶」とは、お客さん全員で歌うことを想定した喫茶店のことで、1950年代頃から全国でブームが起こりました。
人との出会いや交流、一体感を楽しめるこの歌声喫茶を愛好し、各地で活動していらっしゃる講師の皆さん。
どこか懐かしい楽器の音色にのった、歌声リーダーの京子さんの美声に誘われて、歌謡曲や童謡をみんなで歌いました。心躍る音楽に踊りだす方も♪
アコーディオンの北村さんは根白石のご出身ということで、曲にあわせながら「この頃、こんなことがあったよね」と思い出話にも花が咲きました。
長寿会の方からは、「久しぶりのアコーディオンの音色と声に楽しいひとときを過ごさせていただきました」「みんなで歌えて楽しかった。暑い中ありがとうございました」という感想が聞かれました。
第1回実沢地区「人生いろいろ、笑いがいちばん!あっぺとっぺの助演芸ショー」
日にち:8月26日(火曜日)
会場:実沢コミュニティセンター
対象:実沢地区にお住まいの方
今年度初となる出前講座です♪
講師に「素人演芸ひとり座“おだずもっこ~ズ”座長」のあっぺとっぺの助さんをお迎えし、演芸ショーを披露していただきました。
芸歴20年、公演回数1,100回を数える大ベテランのあっぺとっぺの助さん。時勢に応じた、方言による軽妙なトークには皆さん大笑い!また8月ということで、語られた戦争体験に感じ入る場面もありました。
会場では一人ひとりとのコミュニケーションをとても大切にされており、皆さんを巻き込んでのあたたかくも楽しい演目が、各地からひっぱりだこの秘訣だと感じました。
すっかり会場とも打ち解け、「今度はみんなで同級会やるんだもんね♪」「こんなに楽しかったのは久しぶり」と笑いあい、閉会となりました。