ページID:808
更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
西多賀市民センターの紹介
西多賀地区は、仙台市南部に位置し仙台でも比較的温暖な地域として知られています。昭和30年代からの開発により、住宅地が拡大し、人口が増加してきました。さらに、新286号線の開通に伴い国道沿いに大型店舗がつくられ、発展を続けています。
古くから街道の要所とされたこの地域は、史跡も多く残されていて、地域の歴史と遺構を後世に残すべく努力がなされています。また、桜の名所である三神峯公園や住民の憩いの場である天沼公園のような豊かな自然にも恵まれ、それぞれの愛護協力会は町内会等と連携しながら後世に受け継ぐ努力を続けています。
当市民センターは、西多賀児童館を併設しており、平成30年11月6日新館が開館しました。これまで、地域の拠点施設として町内会をはじめとする各種団体の活動やサークル活動の場として多くの役割を担ってきましたが、今後とも地域コミュニティーづくりのため、安心と安全を提供しながら居心地の良い市民センターを目指してまいります。
主な事業
地域の各団体と連携を深めながら、生涯学習の拠点機能を推進するとともに、地域のコミュニティづくりを支援するなど、よりよい地域づくりにつながる事業の展開を目指していきます。
- 地域の自然環境や歴史などを学び関わる事業「再発見!西多賀の歴史と自然」
- 小・中・高校生の健全育成につながる事業「にしたがキッズ情報局」「インリーダー研修会」「ジュニアリーダーとあそぼう」
- 地域の防災・減災に関わる事業「手をつないで考えよう防災・減災」
- 高齢者の生涯学習と相互交流につながる事業「西多賀寿大学」
- 成人の生涯学習と健康生活につながる事業「大人の健康講座」
- 地域の福祉活動やボランティア活動の在り方を考える事業「市民企画会議 広げよう福祉の輪」
- 子育ての知識・スキルを学びながら、相互交流ができる事業「子育て講座」
- 地域で活動するサークルの学習成果発表や地域団体の活動紹介などを通して、住民同士の交流ができる事業「西多賀ふれあいまつり」
アクセス
西多賀市民センター
- 所在地 〒982-0034 仙台市太白区西多賀3丁目6番8号
- TEL 022-244-6721
- FAX 022-244-0524
- 施設 022-244-6721
- 受付時間 9時00分~21時00分
- 休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始