トップページ > 生涯学習支援センターの主要事業 > 子ども・若者・大人事業成果報告会 > 令和6年度 > 令和6年度 仙台市市民センター 子ども・若者・大人事業「成果報告会」開催案内

ページID:8788

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

令和6年度 仙台市市民センター 子ども・若者・大人事業「成果報告会」開催案内

期日:令和7年1月19日(日曜日)午前10時~午後5時

会場:仙台市生涯学習支援センター 6F体育館(メイン会場)

仙台市市民センター「子ども・若者・大人事業成果報告会」

市民センターでは、子ども、若者、大人の世代ごとに、参加者自らが地域の課題や資源をテーマとした「学び合い」や「活動」を行う住民参画型学習事業に取り組んでいます。

子ども事業,若者事業,大人事業とは…
本市市民センターで取り組んでいる,子ども,若者,大人の各世代を対象とした,住民参画型の学習事業のことです。「参画」とは,「企画の段階から活動に加わること」で,自分の思いや考えを活動に生かすことができます。

  • 子ども事業(子ども参画型社会創造支援事業)
    子どもたちが,それぞれに地域社会の構成員としての意識を育みながら成長していくことを目指し,子どもたち自身が主体的に参画し,子どもならではの役割と可能性を自由に発揮できる事業。
  • 若者事業(若者社会参画型学習推進事業)
    若者が地域づくり活動への参加や様々な人々との学び合いを通じて,身近な地域をより良くすることへの意識を高め,自発的・主体的に活動することを学ぶ事業。
  • 大人事業(住民参画・問題解決型学習推進事業)
    各区中央市民センターのコーディネートのもと,住民と市民センターの協働により地域課題を発見し,その課題解決への取組を学び,実践する事業。

このたび、本事業の令和6年度の取り組みの成果と課題について、各世代の参加者が発表する成果報告会を開催します。市民センターで行われている住民参画型学習事業について、市民の皆様に知っていただく機会にして参ります。

関連リンク

仙台市市民センター「子ども・若者・大人事業成果報告会」ポスターセッション