【講座レポート】令和3年度「柳生キッズあそび隊~ビスマス実験教室~」を開催いたしました。
2021年10月29日

当日の様子
2021年10月29日
令和3年10月3日(土)、令和3年度「柳生キッズあそび隊~ビスマス実験教室~」を開催いたしました。今年度初めての「柳生キッズあそび隊」ということもあってか、参加者の子どもたちはとても楽しみにしていた様子でした。
今回は、仙台市立柳生中学校の佐藤教諭と柳生中学校科学部の皆さんを講師にお迎えし、「ビスマス鉱石」を使ったアクセサリー作りを体験しました。
子どもたちは、佐藤先生や中学生のアドバイスを受けながら、思い思いにアクセサリー作りを楽しんでいました。
【参加者の声】
・色がいっぱいあって、面白かった。
・いろんな形があったり、キラキラしてかわいかったです。
・ビスマスをくっつけるのが楽しかったです。
・ビスマスがかわいかったです。
(参加者数:15名)
【講座の様子】
こちらが、ビスマス鉱石です。見た目以上にずっしりとした重みがありました。
まず初めに、先生がバーナーをつかってビスマス鉱石を溶かしていきます。
先生や、中学生のアドバイス受けながら、思い思いにアクセサリーを作ります。
アクセサリーが完成しました!
ここまでが本文です。