ページID:10958
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
学んで実践!防災講座
第1回(5月17日)「親子でつくろう!防災講座」
-命を守るチカラを楽しく学んで身につけます-
(1)地震をVRでリアルに体験!
VRゴーグルをつけてリアルな地震体験をします。地震体験のあと、災害への備えについて学びます。
(2)みじかなものを使って防災グッズにしてみよう
レジ袋や食品用ラップ、ダンボールなどみじかなものを、防災グッズに変身させてみます。
第2回(6月22日)「みんなが主役だ!補助避難所運営」
第3回(11月1日)「もし目の前で人が倒れたら」
-応急手当を身につける-
第4回(11月16日)「あったかい食べ物でみんな笑顔」
-サバ飯つくりに挑戦-
開催日 | 2025年5月17日(土曜日)2025年6月22日(日曜日)2025年11月1日(土曜日)2025年11月16日(日曜日) |
---|---|
時間 | 10時00分から12時まで(受付9時から) |
会場 |
高森市民センター第一研修室 |
対象 | 親子 |
定員 | 先着30名 |
費用 | 無料 |
持ち物 | 飲み物と筆記用具 |
申込方法 | 令和7年4月17日午前10時30分から 電話または窓口でお申込みください |
お問い合わせ | 高森市民センター 電話022-378-9950 |
主催者からのお知らせ | 知識は命を守ります。防災を楽しく学んで実践!やわらかアタマと人ツナガリを育て、万が一の災害に備えましょう! |
添付ファイル |
会場 |
---|
詳しくはホームページでご確認ください。
仙台市市民センターホームページ|講座カレンダー
https://www.sendai-shimincenter.jp/cgi-bin/event_cal_multi/calendar.cgi
ページの中段にある「ページIDで探す」に以下の番号を入力してください。
このページのID | 10958 |
---|
詳細ページ
QRコード