トップページ > 市民センターを探す > 高砂市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 市民企画会議「高砂の魅力再発見プロジェクト」

ページID:4846

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

高砂市民センター

〒983-0014 仙台市宮城野区高砂1-24-9
電話番号: 022-258-1010 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

市民企画会議「高砂の魅力再発見プロジェクト」

新講座 市民企画会議「高砂の魅力再発見プロジェクト」スタートしました!

市民企画会議「高砂の魅力再発見プロジェクト」

2024年3月17日

令和5年6月17日 第1回 プロジェクト会議

新講座 市民企画会議「高砂の魅力再発見プロジェクト」がスタートしました。まずはじめに企画員の皆さんと高砂ってどんなところかな?をテーマに話しあいをしました。たくさんの意見が出され、これから始まる1年間が楽しみです。

令和5年7月22日 第2回 プロジェクト会議

前回の内容を基に高砂の魅力を探り、再発見していくためにどんな活動を展開していくかを話しあいました。高砂を知るための講座を開催しながら、長期的に取り組んでいきたいことなどを話しました。

令和5年9月9日 第3回 プロジェクト会議

高砂地域は交通の便が良いためか転出入が多く、高砂の昔の姿を知らない人が多いのではないかとの意見があり、歴史を知る講座と実際まちを歩いてみる講座を開催しようということが決定しました。まずは高砂地域にある神社について神主さんからお話してもらう講座を開催することに決定しました。

令和5年10月7日 第4回 プロジェクト会議

「高砂地域の神社のお話」と題して地域にお住いの禰宜からお話していただけることになり、講座に向けて打ち合わせをしました。それぞれの神社の由来や高砂地域にどのような関わりを持ってきたのかなどより良い講座になるように話をしました。

令和5年12月9日第1回企画講座「高砂地域の神社のお話」

高砂地域の9つの神社を管理されている禰宜からそれぞれの神社の由来、特徴など解説していただきました。地元の歴史に関心のある地域の方々が多く参加され、講師のお話に熱心に聞き入っていました。また、講義終了後も多くの質問が出され、またお話して欲しいとの声が上がりました。