ページID:4978

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

榴ケ岡市民センター

〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-1
電話番号: 022-299-5666 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 東口ゆうえんち

令和5年度 東口ゆうえんち

2024年3月27日

7月8日(土曜日)13時00分〜15時00分 榴ケ岡市民センター体育館・ミーティングルーム1
「シャーベットクエスト〜ミッションをクリアして冷たいアイスを手に入れよう!〜」【参加者:25名】

7月8日(土曜日)、令和5年度、第1回東口ゆうえんち「シャーベットクエスト〜ミッションをクリアして冷たいアイスを手に入れよう!〜」を開催しました。コロナ禍以降、久しぶりの「食」のイベントと昨年度中止となった榴岡公園クエストを掛け合わせた新企画です。榴岡公園内に隠されたクイズやスタンプラリーをクリアすると材料引換券がもらえ、室内で材料が入った袋を振るだけで簡単にできるシャーベットが作れます。当日は雨天によりクエスト部分も屋内開催となりましたが、参加者からは「榴岡公園のクイズが楽しかった。」「雨でしたが臨機応変にスタッフが対応されていて子どもが楽しめてよかった。」といった感想をいただきました。

11月26日(日曜日)13時00分〜15時00分 榴ケ岡市民センター体育館
「ワンダーめいろランド」【参加者:27名】

11月26日(日曜日)、第2回東口ゆうえんち「ワンダーめいろランド」を開催しました。大型家電用の段ボールを活用した巨大段ボール迷路のイベントです。巨大段ボール迷路だけではなく、入り口のウェルカムボードや小型迷路、新聞紙プール、お絵かきボード、お化けのイラスト探しといった企画も用意し、より「ゆうえんち」を感じられる空間でたくさんの子どもたちが遊んでくれました。
また、今回初めて、段ボールを崩す片付けまで参加者・保護者と一緒に行いました。片付けまで一緒に行えたことにより、遊ぶことだけではなく、迷路の作り方や東口ゆうえんちの活動にも興味を持っていただくきっかけとなり、参加者からも「片付けも楽しかった。」「また迷路やりたい!」といった感想をいただけました。

2月18日(日曜日)13時00分〜15時00分 榴ケ岡市民センター体育館・ミーティングルーム1・2
「真冬のおばけやしき〜ザ・ライド〜」【参加者:30名】

2月18日(日曜日)、今年度最後の東口ゆうえんち「真冬のおばけやしき〜ザ・ライド〜」を開催しました。昨年度同様、トロッコに見立てた台車に乗ってお化け屋敷に向かう「ザ・ライド」形式に、祠からお札を取って隣の部屋の祠に納めるというミッションを加えて、参加者がより楽しめる工夫を用意して当日を迎えました。参加者からは「お化けの迫力とスリルが満点だった。」「取ったお札を隣の部屋に置くのが楽しかった。」、保護者からは「大人でも怖い本格的なお化け屋敷でした。」といった感想をいただきました。
また、待機時間は体育館で工作やお化けの絵本を読んで過ごしました。ジュニアリーダーの活躍により、安全に思い思いに楽しむ子どもたちの姿が見られ、「風船で遊んだのが楽しかった。」「工作が楽しかった。」といった、待機時間に対する感想もいただきました。