ページID:11883
更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
令和7年度山田かがやき隊
第1回「みんなあつまれ!ボッチャにちょうせん!」
6月28日(土曜日)10時30分から11時
ニュースポーツ「ボッチャ」を体験し、みなさんで交流しました。
地域の方々や小学生、小さなお子さんとその保護者の方々など、総勢19名の方々が参加されました。
連携団体の「おり~ぶ上野山」伊藤良所長が講師となり、スタッフのみなさんの研修会で確認したオリジナルルールのもとで楽しみました。
投げる力が弱い子どもでも、壁の跳ね返りを利用してターゲットボールに自分のボールを当てることができたりと、誰もが無理なく参加しながら競技を体験し、交流することができたようです。
受講生からは「楽しかった!」「幅広い年代の方々と楽しく交流ができてよかったです」「子どものみなさんと協力して楽しむことができました」などの感想をいただきました。
第1回「みんなあつまれ!ボッチャにちょうせん!」に向けた研修会
6月18日(水曜日)10時から12時
山田地区民生委員児童委員協議会、上野山児童館、児童発達支援や放課後等デイサービスの事業所「おり~ぶ上野山」、太白区中央市民センターの先生など、連携団体の9名の方々に参加いただき、講座にむけての研修会を行いました。
前半は「おり~ぶ上野山」伊藤良所長、職員の伊藤隆さんを講師として、ニュースポーツ「ボッチャ」のルールを確認しました。子どもから大人までもっと参加しやすく楽しめるようにと、オリジナルルールを考えて実際にみなさんでやってみました。後半は当日の流れや役割分担などをみなさんで話し合いました。