ページID:4785
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
青陵の森を楽しもう~自然観察会①~を開催いたしました
青陵の森を楽しもう~自然観察会①を開催いたしました
2021年7月13日
7月11日「青陵の森を楽しもう~自然観察会①」を開催いたしました。
8組18人の小学生親子が、講師の仙台市太白山自然観察の森 自然観察センター レンジャーの菅原幸彦先生のお話を聞きながら北側ルートを歩き、森のいきものたちを観察しました。
クロモジ・サンショウ・クサギの匂いの違いや、見た目が似ているムラサキシキブとヤブムラサキの葉の感触の違いを実際に試すと、参加者からは驚きの声が上がりました。
また、コアオハナムグリ、モモイロツマキリコヤガの幼虫、カナブンやアカアシクワガタなどの虫たちも見ることができました。
【受講生のアンケートより】
小学生:
- 青陵の森にはゆたかな自然があってとても楽しかった
- いろいろな虫が見れてよかった
- コナラの木に虫がいっぱいいておどろいた
保護者:
- 住宅地の中にこんなに自然があって驚いた
- 見て触れて、普段は通り過ぎてしまうものが良く分かりました
- たくさんの種類の植物を見ることができて良かった
- 同じような葉でも手触りや香りが違うことに驚いた
- 菅原先生の楽しそうな姿にワクワクしました
お問い合わせ
吉成市民センター:電話022(279)2033