- ようこそ青葉区へ
- 柏木市民センター
重要なお知らせ
- 【「みやぎ医療ひっ迫危機宣言」の延長について(更新)】
令和5年1月27日(金曜日)、国において「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受け、同日、宮城県において「みやぎ医療ひっ迫危機宣言」のイベント主催者等への要請内容の一部が変更されました。
市民の皆様におかれましては、感染リスクの高い行動を控えていただくとともに、三密の回避、手洗い、効果的な換気、気候や状況に応じた適切なマスク着用など、基本的な感染対策の徹底を引き続きお願いいたします。
・詳細につきましては、仙台市公式ホームページ をご覧ください。 - 【新型コロナウイルス感染症によるキャンセルに係る使用料の返還について】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を主な理由として、下記対象期間内の施設のご利用をキャンセルする場合、キャンセル料は不要とし、納付済みの使用料がある場合はお返しいたします。
【対象期間】
当面の間とし、令和4年11月1日以降に取り消した予約について遡及適用します。 - 【集団接種会場となっている市民センターの市民利用を一部再開します】
ワクチン集団接種会場となっている市民センターでは、一部日程・施設の市民利用を再開し、受付を行います。
・令和5年2月分
・令和5年1月分
【対象の市民センター】
旭ケ丘、折立、宮城西、吉成、宮城野区中央、高砂、岩切、若林区中央(別棟)、七郷、六郷、太白区中央、生出、八木山、中田、高森
・詳細につきましては、仙台市公式ホームページ をご覧下さい。
- 【「みやぎ医療ひっ迫危機宣言」の延長について(更新)】
トピックス
-
- 2023年1月25日
☆彡センターだより2月号をupしました。
コチラからご覧ください。
- 2023年1月13日
令和4年度柏梁学院 講座レポートを更新しました。
詳細はコチラからご覧ください。
- 2022年12月23日
☆彡センターだより1月号をupしました。
コチラからご覧ください。
- 2022年11月18日
☆彡センターだより12月号をupしました。
コチラからご覧ください。
- 2020年5月15日
【~へくり沢散歩道ウォークマップ配布中~】
2018年に製作した「へくり沢散歩道ウォークマップ」を配布しております。ご希望の方は柏木市民センターの窓口までお越しください。
見本を掲載しています。コチラから
- 2023年1月25日
REPORT
2022年12月16日
令和4年度 仙台伝統ものづくり塾実行委員会共催事業…
【第1回 ミニ鬼瓦製作体験】 柏木界隈ではかつて瓦産業がさかんだったこ…
REPORT
2022年12月16日
令和4年度 仙台伝統ものづくり塾実行委員会共催事業…
【「藍で染める」型染め体験】 日時:令和4年12月2日(金)10時~12時、参加者:1…
REPORT
2022年12月15日
「八幡・通町の地域団体との企画会」活動報告
企画会① 日時:令和4年6月17日(金)18時~19時半 会場:柏木市民…
REPORT
2022年12月15日
令和4年度「親子でチャレンジin柏木~みんなでニュ…
親子でチャレンジin柏木~みんなでニュースポーツ~ 日時:令和4年12月3日(土)10…
REPORT
2022年11月19日
令和4年度「柏木ワンダーランド」
11月5日(土)八幡児童館共催「八幡まち歩き お宝発見!」 自分たちの住む八幡町の歴史…
PHOTO
2022年8月4日
柏木界隈 花だより(柏木市民センター:ヒマワリ・セ…
事務室前の花壇のヒマワリがようやく花を咲かせました。昨年よりもだいぶ遅い開花になりました…
PHOTO
2022年7月7日
柏木界隈 花だより(柏木市民センター:クチナシ)
今日7月7日は、二十四節気の「小暑」。夏の暑さも本格的になるころです。市民センターでは、…
PHOTO
2022年6月22日
柏木界隈 花だより(柏木市民センター:アジサイ)
柏木市民センターのアジサイが色づき始めました。今年は、濃いピンク色のアジサイが多いようで…
PHOTO
2022年6月2日
柏木界隈 花だより(柏木市民センター:クレマチス)…
柏木市民センターでは、夏花壇の準備を進めています。ひと月ほど過ぎれば、いろいろな色の花で…
PHOTO
2022年5月11日
柏木界隈 花だより(子平町の藤)
青葉区子平町の仙台市指定天然記念物「子平町の藤」が、5月15日まで一般公開されています。…
PHOTO
2022年4月21日
柏木界隈 花だより(柏木市民センター:ヤエザクラ)…
昨日20日は、二十四節気の一つ、穀物の実りをもたらす雨の降るころ「穀雨」でした。 柏木市…
ここまでが本文です。