ページID:4165
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和5年度 仙台市子ども会インリーダー研修会
仙台市子ども会インリーダー研修会を開催しました
2024年1月31日
1月27日(土曜日)9時30分~11時30分
仙台市子ども会インリーダー研修会を開催しました。
旭丘小学校と台原小学校学区内の子ども会の、児童21名、世話人18名の計39名が参加しました。
児童向け研修(講師:千葉史之先生)では、子ども会やインリーダーとは何かという説明を聞き、子ども会でも楽しめるようなゲームをジュニアリーダーが紹介し、一緒に体験しました。その後は、4つのグループに分かれてグループ毎にゲームを一つ説明できるように、ジュニアリーダーと千葉先生のサポートを受けながら練習しました。
世話人向け研修(講師:加藤陽介先生)では、子ども会の世話人の役割や、子ども会の活動についての講話を聞き、それぞれの子ども会活動の情報交換を行いました。
児童と世話人の合同研修では、児童研修で覚えたゲームを他のグループと世話人に披露し、一緒にゲームを楽しみました。わかりやすい説明や、楽しんでもらえるように工夫して指示を出したり、練習の成果を十分に発揮することができました。感想にもあるとおり、今後の子ども会活動に活かせる知識や情報を得ることができた研修会となりました。
【感想】
- 児童
- 静かなるゲームを子ども会でもしてみたい
- 木とリスとかいろいろやって楽しかったからやってみたい
- 少し知らない人と話すのは苦手だけど、こういう交流も楽しかったのでまたやりたいです
- 世話人
- 子どもたちが今日のレク企画で成長したし、自覚が芽生えたと思った。
- 他の子供会の内容をきけたのはよかった。
- ゲームは今後の活動に生かせそうと思いました。