メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度「みんなでアップ!健康寿命」

2021年12月8日

令和3年度「みんなでアップ!健康寿命」チラシ

令和3年度「みんなでアップ!健康寿命」⑤を開催しました。

2021年12月8日

 第5回 実技「リズムダンスと腰痛予防」
令和3年12月8日(水)10:00~11:00
長命ケ丘市民センター ホール


今年度最後となった5回目は、仙台リハビリテーション専門学校の教員の方に毎年恒例の「リズムダンス」に加え、腰痛予防のお話をしていただきました。まずは、ポップなリズム音楽に合わせてゆっくりとした動きのダンスを行いました。しばし休憩したのち、今度は少し早いテンポのリズムに合わせて同じ動きをしました。動きは単調ですが、音楽に合わせて体を動かしていると楽しい気持ちになり、受講生の顔に笑みがこぼれるようになりました。「リズムダンス」の後は、椅子に座って、腰痛予防のお話を聞きました。腰痛になりやすい姿勢など、分かりやすく説明してもらいました。受講生からは、「リズムダンスで気持ちよく汗をかきました。家でも実践してみようと思います。」「体を動かして気持ちよかった。「体が軽くなりました。」などの声が聞かれました。

  • 講座の様子

 第4回 実技「革細工体験をしよう!」
令和3年12月1日(水)10:00~11:00
仙台リハビリテーション専門学校 木工室


4回目は、仙台リハビリテーション専門学校の教室をお借りして、「革細工」体験をしました。今回はキーホルダーとポケットティッシュカバー作りに挑戦しました。作業療法学科の先生の指導の下、用意していただいた革にスタンプを打ち、色染めをし、乾いたらコーティングを施して仕上げという手順でした。一番時間を費やしたのは「スタンプ打ち」です。最初は沢山あるスタンプの中から自分が使いたいものを選ぶのに時間がかかっていたようでしたが、一つ決まるとあとはイメージがわいてどんどん作業ペースが上がってきました。皆さん思いのこもった作品が仕上がったようで、「世界に一つしかない作品ができて嬉しい。」「大事に使用したいと思います。」などの声が聞かれました。

第3回 講話「介護保険のおはなし」・実技「脳トレをしよう!」
令和3年7月7日(水)10:00~11:00
長命ケ丘市民センター 多目的ホール


3回目は長命ケ丘地域包括支援センターのケアマネージャーさんと社会福祉士さんをお迎えして、「介護保険」活用についてのお話と、気軽にできる脳トレを教えていただきました。前半は仙台市で発行している「みんなで支える介護保険」という冊子の内容を分かりやすく説明していただきました。後半は早口言葉などの口の体操から始まり、簡単なストレッチをした後、手を使った脳トレを行い、さらに、難易度を上げて手足を使った脳トレも行いました。ケアマネージャーさんと社会福祉士さんの掛け合いが軽快で楽しく、参加者の方からは笑い声がたびたび聞かれました。短い時間でしたが、体も心もリフレッシュした様子がうかがえました。

第2回 実技「一生青春!軽運動をしよう!」
令和3年6月30日(水)10:00~11:00
長命ケ丘市民センター 多目的ホール

2回目は体のしくみと健康寿命を延ばすためにはいかに脚が大事かということを教えていただきました。そして、無理のない楽しい体の動かし方を学びました。講師の指導の下、呼吸を止めずに伸びをしたり、股関節や腰回りを軽く動かしたりしました。講座が終盤に近付いたころには、摺り足気味だった受講生の歩行が若々しい足取りに変化して足を引きずる音が聞こえなくなりました。受講生の皆さんも、体がほぐれて軽くなったのを実感されたようです。自宅でも気軽に楽しく体を動かしたいという声が聞かれました。

第1回 講話「地域包括支援センターとは?」・実技「軽運動をしよう!」
令和3年6月16日(水)10:00~11:00
長命ケ丘市民センター 多目的ホール

 1回目は長命ケ丘地域包括支援センターの所長さんと保健師さんを講師にお迎えして、地域包括支援センターの地域での役割や活動内容などのお話をしていただきました。その後、皆で仙台市で推奨している「杜の都の きほん体操」を行いました。椅子に座ったストレッチと筋力トレーニングで体が軽くなりました。
コロナで運動不足気味だという参加者からは、「しばらくぶりに講座に参加し、気持ちも体もすっきりしました。」と、喜んでいただきました。大変分かりやすい体操だったので、自宅でも続けていただけたらと思います。また、地域包括支援センターの事業内容なども分かってとても参考になり、困ったときには相談に伺いたいという声も聞かれました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
長命ケ丘市民センター
〒981-3212
仙台市泉区長命ケ丘2丁目14番地の15
TEL: 022-377-3504
FAX: 022-377-3508
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.