メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 ロングライフヒルコミュニティ協議会主催「もちつき体験会」

2021年11月25日

令和3年度「もちつき体験会」を開催しました

2021年11月25日

 11月21日(日)長命ケ丘市民センターのホールにて、市民センターを含む地域団体で構成されている「ロングライフヒルコミュニティ協議会」が主催の「もちつき体験会」を開催しました。行事の参加対象者は、長命ケ丘小学校の児童たちです。今回の行事には、長命ケ丘ジュニアリーダーサークルAMYY(エミー)のメンバーも、お手伝いとして初めて参加しました。
まず、主催者メンバー同士で自己紹介をし、その後それぞれの役割に分かれて準備に入りました。ジュニアリーダーは、まず、会場のブルーシートの準備や受付、物品運び等を手伝いました。

 受付が終わった子供たちはホールの隅に集まり、会場の準備が整うのを待っていましたが、そこでジュニアリーダーの出番です。待機している子供たちと一緒にゲームをし、会場の準備が終わるまで子供たちを盛り上げました。また、チーム分けをすることができるゲームを使って、うまく学年別に隊列を組ませ、準備が終わった臼と杵の周りに参加者を移動させることもできました。

 3つのグループに分かれ、おやじの会のお父さん達の見本をみて「よいしょ、よいしょ」という掛け声と共に、順番にもちつきを体験しました。楽しくて、中には2回目3回目と、もちをついた子もいました。感染症予防のため、杵は持ち手が変わるたびに消毒しながら行いました。
今回ついた餅は、鏡餅となって長命ケ丘小学校に飾られます。鏡餅を見るたびに、今回の体験を思い出してくれると嬉しいですね。

お問い合わせ

 長命ケ丘市民センター
022-377-3504

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
長命ケ丘市民センター
〒981-3212
仙台市泉区長命ケ丘2丁目14番地の15
TEL: 022-377-3504
FAX: 022-377-3508
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.