ページID:8666
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度 かつら情報局
「賢く使おうスマートフォン~買い物編~リターンズ」を開催しました。
2023年2月15日
2月11日(土曜日)に、第2回スマホ講座「賢く使おうスマートフォン~買い物編~リターンズ」を開催しました。
今回の企画は第1回の反響を受け、より多くの方に受けてもらおうと12月に開催した講座と同じ内容での開催でした。
講師には引き続き森下 潤氏をお迎えし、スマホを使った電子決済の仕組みや最近話題のニュースに絡めた注意点などについて教えていただきました。また今回もかつら情報局のメンバーに受付や参加者サポートなどの講座運営に入っていただきました。
参加者の方からは「丁寧に教えていただきありがとうございました」「やっと時代に乗れた感じがして嬉しくなりました」「試してみようと思います」などのお声をいただきました。
かつら情報局企画講座はこれで終了となります。
来年度以降も形を変えて皆さまのニーズに沿った講座を企画していく予定です。ご参加をお待ちしております。
市民センターロビーにある展示スペース「かつら自遊空間」では、1月から引き続き地域の方が制作された切り絵作品を展示しています。
近くにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。
市民センターのロビーで地域情報の発信や、地域の方の作品を展示するスペース「かつら自遊空間」では、
1月31日まで切り絵作品を展示中です。
市民センターへお越しの際はどうぞご覧ください。
12月3日(土曜日)に、第1回スマホ講座「賢く使おうスマートフォン~買い物編~」を開催しました。
講師には昨年度のLINE講座でお世話になった森下 潤氏をお迎えし、買い物の時に使えたら便利な電子決済の仕組みについて教えていただきました。また、今年度もかつら情報局のメンバーに受付や参加者サポートなどの講座運営に入っていただきました。
スマートフォンで買い物をするとはどういうことなのか、どんな種類があるのか、何ができるのかなどのお話から始まり、PayPayを具体例に決済の仕組みについて丁寧に教えていただきました。
参加者の方からは「疑問に思っていたことが解消されました」「実際に試してみたいと思います」「勉強になりました」などのお声をいただきました。
11月6日(日曜日)に、桂地区社会福祉協議会と連携し、「アロマテラピーでくらしに香りを ハンドクリームづくり」を開催しました。
講師に地域にお住まいのJAA日本アロマコーディネーター協会認定インストラクターの高林 訓子氏をお迎えし、まず始めに精油の作用や使い方を学びました。
その後レシピの中から好きな香り・作用のものを1人ずつ選び、ご用意いただいたクリームに精油を混ぜて香り付きのハンドクリームを作りました。
参加者の方からは「香りに癒されました」「初めての手作りのハンドクリーム、早速使うのが楽しみです」「普段の生活に活用できる情報で楽しく参加できました」とのお声をいただきました。