メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 将監地域防災講座~子ども防災講座・アルミ缶でランタンをつくろう~

2023年2月9日

子ども防災講座~アルミ缶でランタンをつくろう~開催しました

子ども防災講座~アルミ缶でランタンをつくろう~開催しました

2023年2月9日

  • ランタンの作り方の説明をしています。

 令和5年2月4日
将監地域防災講座の2回目は、宮城県キャンプ協会のお二人から、身近な素材を使った防災グッズづくりを教えていただきました。

 缶コーヒーのあき缶に、ピンを使ってこまかく穴をあけ、模様を作っていきます。

 穴あけが終わってランタンに持ち手がつきました。

 完成したランタンに、きれいに灯りがともりました。
・アルミ缶に穴をあけるのがとても楽しかったです。
・きれいに出来上がったのでうれしかったです。
など感想がよせられました。
身近な素材をつかった、ランタン作りに取り組むことで、ご家庭でも防災について考える機会になりましたでしょうか?
たくさんのご参加ありがとうございました。






  • VRメガネをかけて体験しています

令和4年12月10日
将監地域防災講座1回目は、将監SBL会の皆さんと共催で、防災講座をおこないました。
はじめにせんだい災害VRを使い、VRめがねをかけて地震災害のバーチャル体験をしました。

  • 防護服の着用体験をしています
  • プラダンパーテンションの組み立てをしています

 次に、コロナ禍の避難所での感染対策について、防護服の試着やプラダンパーテンションの組み立ての体験、シートを使って災害にむけてどのような備えをしたらよいか書き出してみる作業をしました。

・防災は日頃の備えが重要であることを再認識しました。
・我が家のリスクを再確認することができました。
・避難所の感染対策をいろいろ知ることができて良かった
等の感想をいただきました。

東日本大震災から10年以上が経過し、記憶も薄れてきているなか、いつおこるかわからない災害を自分事として考えるよいきっかけになったのではないでしょうか。
次回は、小学生のお子さんを対象に楽しく防災について学べる講座を開催予定です。
たくさんのご参加お待ちしております。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
将監市民センター
〒981-3132
仙台市泉区将監8丁目1番18号
TEL: 022-372-0923
FAX: 022-374-8704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.