ページID:8390
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度 居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~
2022年7月7日
七夕飾り制作六回目・飾り付けを行いました。
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~六回目を7月7日(木曜日)に開催しました。
七つ飾りを完成させ、今回講師を引き受けていただいた千葉慧子先生監修の下、市民センター玄関とみんなのサロンふれ・ミーの二ヵ所に設置した将監地区の方が届けてくださった立派な笹竹に飾り付けをしました。
七夕飾り制作五回目を行いました。
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~五回目を6月30日(木曜日)に開催しました。
今回は吹き流しを完成させ、企画員の方々が折った折鶴を針と凧糸でつなげていきました。
巾着、投網も作成し、次回竹に飾り付けを行う予定です。
七夕飾り制作四回目を行いました。
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~四回目を6月23日(木曜日)に開催しました。
前回に引き続き吹き流しを作りつつ、紙衣と折鶴を作成しました。
吹き流しはほぼ完成し、来週は残りの七つ飾りを仕上げていく予定です。
七夕飾り制作三回目を行いました。
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~三回目を6月16日(木曜日)に開催しました。
三回目も引き続き吹き流しの制作を行いつつ、輪つなぎ、紙衣、巾着を作成しました。
着々と七夕の七つ飾りが出来上がってきました。
七夕飾り制作二回目を行いました。
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~二回目を6月9日(木曜日)開催しました。
二回目は前回に引き続き、吹き流しの制作に取り掛かりました。曲木に短冊状に切った和紙と花紙を貼り付けました。
また、次回制作する紙衣の作り方も先生から教わりました。
七夕飾り制作一回目を行いました。
居場所サポーターズ~みんなの居場所をつくろう~一回目を6月2日(木曜日)に行いました。一回目は昨年に引き続き企画員の方々と七夕飾り制作を行いました。
一年ぶりの七夕飾り制作でしたが、昨年の事を思い出しながら、そして先生の説明を受けながら花紙と吹き流しを途中まで制作しました。