ページID:4053
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度「八幡・通町の地域団体との企画会」活動報告
「八幡・通町の地域団体との企画会」活動報告
2022年12月15日
企画会①
日時:令和4年6月17日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 会議室
八幡小学校おやじの会、通町小学校おやじの会、通町小学校学校支援地域本部から4名の企画員の方にご参加いただき、本年度の企画についての話し合いと各団体・地域への新型コロナウイルスによる影響について情報交換を行いました。
企画会②
日時:令和4年11月18日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 会議室
通町小学校おやじの会、通町小学校学校支援地域本部、八幡小学校学校支援地域本部から4名の方にご参加いただき、コロナウイルス感染状況をみての開催の可否について意見交換をしました。その結果、感染対策を万全にした上で、コロナ下で2年間温めた「親子でチャレンジin柏木~みんなでニュースポーツ~」を開催することとなりました。
企画会③
日時:令和4年12月2日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター ホール
八幡小学校おやじの会、通町小学校おやじの会、八幡小学校学校支援地域本部から4名の方にご参加いただき、翌日の「親子でチャレンジin柏木~みんなでニュースポーツ~」の準備・役割分担・ルールの確認などを行いました。本番は親子対象講座のため、実際にゲームを体験し、力加減などを確認した上で、子供から大人まで楽しむためにはどのような声がけや工夫が必要か積極的に意見を出し合いました。
企画会④
日時:令和4年12月3日(土曜日)11時半~12時半
会場:柏木市民センター 会議室
「親子でチャレンジin柏木~みんなでニュースポーツ~」開催後に、八幡小学校おやじの会、通町小学校おやじの会、八幡小学校学校支援地域本部の企画員・当日サポーターの方々と当日運営のお手伝いをしてくれたジュニアリーダーの子供たちと振り返りを行いました。
ご協力いただいた皆さんからは、「子供たちの上達が早く、その様子を見ることができてよかった」「コロナ禍の中無事に開催出来てよかった」といった感想や「地域がつながること、を目的に継続して開催していくとよい」といったご意見をいただきました。
企画会⑤※大雪の影響により、書面開催で実施。
本年度実施した講座や他の市民センターの子供向け事業についても参考にしながら、次年度の企画案についてのアイディアを募集しました。
企画会⑥
日時:令和5年3月3日(金曜日)18時~19時半
会場:柏木市民センター 事務室
事前にいただいたアンケートを基に、次年度の企画の検討と本年度の講座と企画会の振り返りを行いました。
本年度を振り返って、企画員の方からは、「参加した子供たちや大人の方の様子を見ることで自分も楽しむことができた」、「他の企画員の皆さんとお話しできたことで、様々な情報・アイディアをもらうことができた。今後の地域での活動に生かしていきたい」といった感想や「コロナの影響でなかった地域の子供たちが集い、交流する機会をつくることができた。今後はイベントの内容に子供たちの意見を取り入れていけるようになるとよい」といったご意見をいただきました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!