ページID:4060

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

柏木市民センター

〒981-0933 仙台市青葉区柏木3-3-1
電話番号: 022-233-8066 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度「柏木ワンダーランド」

令和4年度「柏木ワンダーランド」を開催しました!

2022年11月19日

11月5日(土曜日)八幡児童館共催「八幡まち歩き お宝発見!」

自分たちの住む八幡町の歴史に触れながらまちを探検する、毎年好評の講座です。地域の歴史に詳しい講師の方の先導で、八幡小学校の1~2年生親子5組がまちを歩きました。今年は、大崎八幡宮→龍寶寺→にわとり橋→来迎寺→広瀬川の川原というコースで、最終地点のにわとり沢では、思いがけず近所にある滝を見て子供たちも大喜び。「楽しかった!」の元気な声がたくさん聞こえました。

9月10日(土曜日)「製品に使われる資源とそのリサイクル~資源を実際に分けてみよう!~」

東北大学大学院環境科学研究科の教授・白鳥寿一先生と、准教授・齋藤優子先生をお招きして、身近な家電を分解した中身を観察しながら、使われている金属の種類やそのリサイクル方等を学びました。
普段は見られない、スマートフォンや携帯ゲーム機等の中身に皆さん興味津々!リサイクル可能な材料がたくさん使われていることがよく分かりました。

8月21日(日曜日)「水素で自動車模型を動かしてみよう!」

東北大学大学院環境科学研究科の教授・和田山智正先生と、准教授・轟直人先生をお招きして、酸素と水素を燃料として走る、環境にやさしい燃料電池自動車の仕組みをお話いただきました。
1~6年生の参加者全員で、水の電気分解や、自動車模型を走らせる実験を行い、自分たちで組み立てた模型がしっかりと走り出す様子を皆で見守りました。