ページID:4101
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和3年度 ルンルン子育てサロン
令和3年度の開催のご報告
2022年2月15日
今年度も感染症拡大に伴いまして、サロンをお休みすることが多くなり残念でした。
年明けから小さなお子さんへの感染も増え、1月も2月も開催出来ず、終了してしまいました。
令和4年度は感染症対策で開催方法が変わりますが、未就学児親子の集う場として、続きます。
市民センターのホームページやセンターだよりなどをチェックしていただき、ぜひご参加ください。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
第9回 2月15日
【開催中止】
【初めての「ミニコンサート」】
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、お休みします。
令和4年度も開催します。元気にお会いしましょう!
第8回 1月18日
【開催中止】
【コロナに負けない!子育て講座】
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、お休みします。
第7回 12月21日
【お正月飾りを作ろう!】(JPG:100KB)
託児ボランティアの同室託児で開催したので、子どももママも安心です。
豪華な金銀の和紙で祝い鶴を折り、和紙を張った台紙に乗せ、すてきなお正月飾りができました。
ママたちは楽しく「自分の時間」を過ごせたようです。
ダンボルギーニはクリスマスプレゼントです。
子どもたちは「マイ・ダンボルギーニ」に乗ってご機嫌!
大広間で踊って遊んで、少し早いクリスマスを楽しみました。
おうちでも楽しんでね!
(手指や道具の消毒、室内の換気など、コロナ対策に留意して開催しました。)
第6回 11月16日
【館長と話そう!遊ぼう!】(PDF:276KB)
ようやく開催できた、秋のルンルン子育てサロンです。
大広間ではダンボルギーニに乗り、紙の落ち葉で遊びました。
庭では野菜畑を見て、館長が収穫したサツマイモを落ち葉で焼きました。
参加したお母さんたちも大喜び。美味しそうに焼けた焼き芋はお持ち帰り。落ち葉で焼いた焼き芋の味、おうちでゆっくり味わってね。
五感で秋を楽しんだ子育てサロンでした。
第5回 10月8日
【内容変更】
運動会を開催し、未就学児の子どもたちが、第3会議室を元気に走り回りました。
保護者も楽しそうに見守りました。
感染症対策で、当初予定と内容が変わりました。ご寛容ください。
第4回 9月14日
【開催中止】
9月12日までのまん延防止等重点措置の指定等に伴い、お休みします。
第3回 8月17日
【開催中止】
8月に入り、感染者数の急増と最多更新、感染施設の広がりが見受けられます。
仙台市長より極力移動や外出を控えるよう呼びかけられています。
残念ですが、8月はお休みです。
第2回 7月20日
【仙台七夕を楽しもう】
7月は託児ボランティアさんと七夕を作りました。
仙台七夕の特徴は七つ飾りです。素敵に作っておうちに飾りましょう。
子どもたちはパネルに短冊を貼ったり、音楽に合わせて手遊びしたり、一緒に七夕まつりを楽しみました。パネルは8月8日まで市民センターロビーに飾ります。
第1回 6月15日
【七夕かざりをつくろう】
今年もいよいよ始まりました。大広間でのびのび遊べ、ゆったり過ごせる、子育てサロンです。
もうすぐ七夕なので、近くの保育園に飾るちょうちんを作りました。保育園には7月から8月まで飾ります。
写真の大きなパネルには、子どもたちが七夕にちなんでお星さまを張りました。
来館時にはコロナ対策チェックリストのご記入と、感染症対策のご協力をお願いします。
※感染症対策はこちらでご確認ください。(PDF:126KB)
お問い合わせ
北山市民センター 0222721020