メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 幸町生涯大学⑨「とても為になる講談の世界」開催しました。

2023年2月16日

令和4年度 幸町生涯大学⑨「とても為になる講談の世界」開催しました。

2023年2月16日

 幸町生涯大学⑨「とても為になる講談の世界」
講師:宝井講談修羅場塾名取
村田琴之介氏


今日は、講談師の村田琴之介氏に来ていただきました。演目は、三本木出身の二階堂トクヨの半生を琴之介氏の創作講談で語る「体育なんて大きらい」と古典講談の「徂徠豆腐」です。

二階堂トクヨは日本女子体育の母と呼ばれた人物ですが、元々運動嫌いだったそうです。高等学校の赴任先で体育教師になったことをきっかけにイギリス留学までして女子体育を広めることとなったいきさつを、軽妙な語り口で面白可笑しく聞きました。「徂徠豆腐」は儒学者萩生徂徠と豆腐屋さんの人情噺を楽しく聞くことができました。

受講生の方からは、「生の講談を初めて聞きましたが、それぞれの登場人物がイメージで来てどんどん惹き込まれました。」「久方ぶりの名講演(生出演)に感銘を受けました」などの声をいただきました。

講座終了後は、今年度最後の生涯大学、閉講式は行わず、館長からの挨拶を以って終了しました。


 幸町生涯大学⑧「仙台市防災減災アドバイザーに聞く、防災のお話」
講師:仙台市防災減災アドバイザー
折腹 久直氏


今日は、ラジオや新聞などで活躍中の防災減災アドバイザーの折腹久直氏に来ていただきました。
内容は、クロスロードゲームをしながら、防災の知識を学ました。
ゲームの問題は、「避難所に届いた支援物資が避難者の人数に足りないがあなたは分けますか?」など、難しい選択をイエスまたノーで答えます。クロスロードゲームは正解がありません。グループでイエスノーのカードの数を競います。多かったカードを出した人は小さい座布団をもらい、たった一人の回答をした人は金の座布団をもらいました。その後、どうしてそのカードを選んだのかを皆で話し合い、発表しました。
皆さん久しぶりにグループの方の意見を聞いて、コロナで自粛していた交流が持てて有意義な時間を過ごせたと満足していました。

 幸町生涯大学⑦「日本舞踊鑑賞と体験ワークショップ」
講師:花柳流日本舞踊師範 花柳 寿美衡氏


今日は、踊りの指導の他、大河ドラマなどの所作指導も行っている、花柳 寿美衡氏に来ていただきました。
初めは、日本の伝統的な長唄「鶴亀」の舞踊を鑑賞しました。その後は日本舞踊の歴史や文化について学び、皆で日本舞踊の動きを学ぶ体操をしました。昔から伝わっている型は、体のバランスを整えてくれる作用があるそうです。
先生が、舞台で使用するかつらや小道具を持ってきてくださり説明を受けました。藤娘の素敵なお着物は、受講生のおひとりが体験して藤娘に変身しました。最後はなじみのある曲に合わせたオリジナルの舞踊を披露してくださいました。

受講生の皆様は、先生の素敵な踊りに感嘆し、美意識を持つことの大切さ、日本文化に触れ、日本を再確認したようでした。普段あまり触れることのない世界を堪能し、貴重な時間を過ごすことができました。

 幸町生涯大学⑥「お口の元気は体の元気」
講師:仙台歯科医会 小牧 健一朗氏


今回は、仙台市介護予防月間の共催で、在宅訪問歯科診療もしている小牧健一朗先生に「オーラルフレイル」について学びました。
受付では職場体験で来ていた幸町中学校の2年生7人がお手伝いをしてくれました。前日の会場や資料の準備のお手伝いもしてくれたので受講生のみなさんにも感謝されました。
講座では最初に先生から、「ご自分の歯が何本あるかご存知ですか」と質問があり、実はよくわかっていない現実が分かりました。関心を持つことが大切ということ、歯が丈夫でも、飲み込む力が無いと、むせたりする口腔機能低下症が心配と知りました。これからの季節はお口の健康がインフルエンザ予防にもなると沢山の知識を得ることができました。

受講生の方からは、「口腔内のケアが大事だとわかりました。大変参考になりました。」「スライドがあって、とてもわかりやすかった。それぞれの体操があって、取り組みやすいと思った」などの感想が寄せられました。




 幸町生涯大学⑤「◯△▢を使った作品作り」
講師:東北生活文化大学 教授 三上 秀夫氏


お家でも飾れる、カラフルな〇△□のパーツを使ったアート作品を作りました。
講師は、大学で造形の基礎としてのデザイン研究とともに、個展等で作品発表もしている三上秀夫氏です。
初めに、抽象絵画とは描く対象が無いもので、1,900年代に突然出てきたゴッホ、ピカソ、モンドリアンに代表されると説明がありました。
今回は、正方形のケント紙に全員同じパーツが配られました。色、空間、形、配置を考えて好きなパーツを使ってデザインします。

出来上がった作品は、それぞれ個性的なものが出来ました。さらに皆さんの作品を集めて、一つのアートとして11月の幸町市民センターふれあいまつりに展示する予定です。まつり終了後には配布されたフレームに作品を入れて飾ることができます。

参加した方からは、「単純に見えたが、作ってると色々想像して面白かった。」「子供心に返って楽しかった。」「隠れていた自分の才能を見つけることができた。生涯初の出来事でした。」などの感想が寄せられました。

 幸町生涯大学④館外学習「宮城県行政庁舎見学」
案内:宮城県庁総合案内 村上氏


宮城県庁1階県民ロビー「みどり像」前で集合しました。24名の申込み中19名の参加です。エレベータで18階まで上がります。
見晴らしの良い南窓、北窓から見える景色について、ガイドの村上さんから説明を受けました。
普段は見ることのない、上杉山通小学校の屋上プールを上から眺めることができました。
県政広報展示室では、建て替え前の県庁舎の模型や写真、最近まで使われていた知事の机などを見ながら、宮城県の歴史などを学びました。

見学された皆さんからは、「宮城の歴史にふれ、大変興味深かったです。あとでまた見学に来ます。」「初めて見学しまして、とても満足しました。」「仙台の街と周りの山の名前も覚えられてよかった。」「この様な企画がないと、わざわざ来庁することがないので、とても真新しいものを見たような気がします。」など、感想が寄せられました。

 幸町生涯大学③「年中行事を通して何を学ぶか」
日時:7月21日(木)10時~ 会場:1階会議室
講師:福聚院住職 伊達 廣三氏

初めのご挨拶は、マスクを取ったお顔を見せてくださいました。布袋様のような福々しいお顔です。
福聚院では、奥州仙臺七福神布袋尊をお奉りしていますので、七福神はえびす神が日本の神様、大黒天のように天と付くのはインドの神様、布袋尊のように尊と付くのは中国の神様と教えてくださいました。
年中行事は、お正月様の事や、お彼岸の期間や意味などの説明をしていただきました。住職が持参したミニ木魚に合わせての般若心経の唱和は、皆の心が一つになったようでした。
受講生からは、「仏教に関心がもてました。」、「為になるお話を分かりやすく話して頂き、勉強になりました。」「般若心経を唱えたいと思います。」等の感想がありました。

 幸町生涯大学②「シニアにも簡単ヒップホップ」
日時:6月16日(木)10時~ 会場:3階ホール
講師:ダンスインストラクター 佐藤喬太氏


受講生の皆さんは、今回の内容は「軽体操」としか知らされておらず、来てみたら「ヒップホップ」ということでびっくり、最初は緊張の面持ちでした。
途中、講師の喬太先生から、「笑顔で!顔が怖いですよ。」と声を掛けてもらい、笑いが起きて皆さん笑顔でできました。
最初は、前後左右に一歩づつ足を前に出す簡単なステップからスタートしました。あまり馴染みの無い、ヒップホップの軽快な音楽に合わせて動きます。
徐々に手も合わせ、次に振りを付けて踊ります。最後の手を右上に挙げるポーズは皆さん揃ってかっこよく決まりました。
皆さん感想には「とても楽しかった。」「体を動かすことはとても気持ちよかった。」また先生には「先生の教え方とても上手。」「また同じ講師でおねがいします。」などの声を頂きました。

 令和4年度幸町生涯大学 開講式・チェロコンサート
日時5月19日(木)10時~ 会場:3階ホール
演奏 東北チェロアンサンブル銀河


五月晴れの日に、幸町生涯大学開講式を開催しました。
第1部では髙倉祐一館長からの挨拶があり、42名中新たな仲間が6人増えたと紹介がありました。
第2部の「チェロコンサート」では東北チェロアンサンブル銀河から12名の方がチェロの演奏を披露。
弦楽四重奏の曲をチェロ向きにしたシベリウスの祝祭曲から始まり、チェロの音色は人の声に近いと言われることなど、楽器についての説明もあり、アンコールも入れて全6曲のコンサートが終了しました。
参加者からは、初めてチェロの演奏を聴いたという方も多く感動しました。また、久しぶりの生演奏に触れてゆったりとした時間を過ごせました等と、感想を寄せていただきました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
幸町市民センター
〒983-0836
仙台市宮城野区幸町3丁目13番13号
TEL: 022-291-8651
FAX: 022-291-8561
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.