メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

  • メインイメージ.説明文
  • ようこそ宮城野区へ
  • 高砂市民センター
トピックストピックス
  • 2024年12月25日
    休館のお知らせ

    ☆大規模修繕工事による休館
    令和7年1月5日(日)~令和8年3月下旬

    休館中はお部屋の使用や予約、抽選などの受付はできません。また減免の手続きなどもできませんので他市民センターをご利用ください。
     

  • 2024年4月1日
    高砂市民センターのサークル情報について
    高砂市民センターで活動しているサークル情報を一部改訂しました。
    →詳しくはこちらをご覧ください。
        文化・音楽系は→こちら
      運動・舞踊系は→こちら

  • 2025年1月25日
     市民センターだより2月号を掲載しました。センターだより(PDF)はこちらからもご覧いただけます。

  • 2023年12月25日
    資源回収庫の閉鎖について
    年末年始及び大規模修繕工事の休館中、資源回収庫は閉鎖となりご利用いただけません。近隣の福室市民センターや宮城野区環境事業所などをご利用ください。その他の回収場所や出し方などの詳しいことは仙台市のホームページか仙台市環境局発行の冊子「資源とごみの分け方・出し方」をご覧ください。

    乾燥生ごみの受付について
    休館中は乾燥生ごみの受付を休止します。他の回収場所など詳しくは仙台市のホームページまたは仙台市環境局ごみ減量推進課発行のリーフレット「乾燥生ごみ交換ガイドブック」をご覧ください。



お知らせ

  • 他のお知らせを見る

INFORMATION

2025年1月25日

センターだより2月号掲載のお知らせ

センターだより2月号掲載のお知らせ

高砂市民センターだより2月号を掲載しました!

LECTURE

2025年1月25日

地名から探る岡田の歴史

地名から探る岡田の歴史

INFORMATION

2024年12月21日

仙台蒲生日和山の登頂証明書の発行場所を変更します

仙台蒲生日和山の登頂証明書の発行場所を変更します

大規模修繕工事期間中、仙台蒲生日和山の登頂証明書の発行場所を変更します。

LECTURE

2024年11月28日

高砂の魅力再発見プロジェクト

高砂の魅力再発見プロジェクト

INFORMATION

2024年10月16日

高砂市民センターまつりのお知らせ

高砂市民センターまつりのお知らせ

 第45回 高砂市民センターまつりのお知らせ 令和6年10月19日(土)10…

LECTURE

2024年9月1日

高砂の魅力再発見プロジェクト

高砂の魅力再発見プロジェクト

LECTURE

2024年9月1日

令和6年度 学ぼうSDGs

令和6年度 学ぼうSDGs

REPORT

2024年7月31日

令和6年度「蒲生干潟観察会」

令和6年度「蒲生干潟観察会」

令和6年度「蒲生干潟観察会」を開催しました!観察会の様子は講座レポートをご覧ください。

REPORT

2024年7月31日

令和6年度「仙台蒲生日和山山開き登山」

令和6年度「仙台蒲生日和山山開き登山」

令和6年度「仙台蒲生日和山山開き登山」を開催しました!当日の様子は講座レポートをご覧ください。

INFORMATION

2024年6月25日

令和5年度仙台蒲生日和山登頂証明書発行枚数2000人達成!

令和5年度仙台蒲生日和山登頂証明書発行枚数2000…

令和5年度分の仙台蒲生日和山登頂証明書の発行が2000人に達しました!

INFORMATION

2024年4月23日

高砂の魅力再発見プロジェクト 企画員募集のお知らせ

高砂の魅力再発見プロジェクト 企画員募集のお知らせ…

 「高砂の魅力再発見プロジェクト」では企画員を募集しています。高砂地区について…

INFORMATION

2024年4月1日

高砂市民センターのサークル情報のご案内

高砂市民センターのサークル情報のご案内

 高砂市民センターを拠点に活動し、サークルメンバーを募集している団体の一覧を掲…

INFORMATION

2024年3月7日

高砂ぐるり散歩!向田・鶴巻編「これってどこ?どこ?クイズラリー&お花見」 

高砂ぐるり散歩!向田・鶴巻編「これってどこ?どこ?…

令和6年4月6日(土) 髙橋親夫さんの案内で高砂・向田から鶴巻まで ぐる~りお散歩。ゴー…

INFORMATION

2024年3月7日

吹奏楽コンサートを開催します

吹奏楽コンサートを開催します

 令和6年3月17日(日)10:00~ 高砂中学校の生徒による吹奏楽コンサート…

REPORT

2024年1月30日

令和5年度「高砂地域交流事業~たかさご音楽会~」

令和5年度「高砂地域交流事業~たかさご音楽会~」

Bright ☆ Kids Winter Liveを開催しました。コンサートの様子は講座レポートをご覧ください。

講座情報を探す
高砂市民センターで開催される講座の一覧をご覧ください。
当センターの講座一覧

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

仙台市高砂市民センター
〒983-0014
仙台市宮城野区高砂1丁目24番地の9
TEL:022-258-1010
FAX:022-259-7577
施設についての問い合わせ先電話番号
022-258-1010
受付時間
9:00~21:00
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 仙台多文化共生センター ( Sendai Multicultural Center )
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
高砂市民センター
〒983-0014
仙台市宮城野区高砂1丁目24番地の9
TEL: 022-258-1010
FAX: 022-259-7577
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.