トップページ > 市民センターを探す > 東部市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 『防災授業~大雨にそなえよう~』開催しました。

ページID:5053

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

東部市民センター

〒983-0037 仙台市宮城野区平成1-3-27
電話番号: 022-237-0092 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

『防災授業~大雨にそなえよう~』開催しました。

「防災授業~大雨にそなえよう~」開催しました。

「防災授業~大雨にそなえよう~」開催しました。

2022年12月22日

令和4年12月3日(土曜日),防災授業~大雨にそなえよう~を開催しました。ボランティアとして立候補していただいた東仙台中学校の生徒の皆さんを講師に迎え,地域の小学生が身近な災害である大雨について学びました。

和やかな雰囲気で講座は始まり,中学生の皆さんが自作したパワーポイントの資料を示しながら,まずペットボトルを使った雲を作る実験をしました。本来は中学生になってから学ぶ内容の実験であったこともあり,参加した小学生の皆さんは目を輝かせながら実験に取り組んでいました。次に行われた防災クイズでは,大雨の際にどんな行動をとれば良いのか,といったクイズにしっかりと答えていきました。クイズの中には小学校などで学んだ内容もあり,良い復習になったようです。小学生たちは,最後に災害時に役立つ新聞紙を使った即席スリッパの作り方を中学生の皆さんに手伝ってもらいながら学びました。
参加した小学生たちからは,中学生のお姉さんたちが優しく教えてくれたので楽しかった,将来は今日教えてくれた中学生のようになりたい,などの声をアンケートからいただきました。また,講師の中学生たちからは,みんな笑顔で授業を受けてくれてやりがいがあった,参加者の目を見て話すことができた,などの感想が聞かれました。参加した小学生,講師となった中学生双方にとってとても良い授業となりました。