ページID:4412
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和3年度 パパのエンジョイ育児講座
パパのエンジョイ育児講座 講座レポート
2022年1月20日
パパのエンジョイ育児講座第1回は、10月2日土曜日に「親子ふれあいあそび&タッチケア」をテーマに行いました。子育て支援団体の「はっぴーすまいるまま」から、遠藤しのぶ先生、佐藤真紀子先生、大橋香朱美先生の3名にお越しいただき、親子で楽しめるふれあい遊びと、服の上からのマッサージ(タッチケア)を教わりました。
ふれあい遊びでは、リズム遊びや絵本を使った遊びなど、子どもたちが飽きずに楽しめる遊びをたくさん行いました。タッチケアでは、余程気持ちよかったのか始まって数秒で寝てしまった子も。
後半は交流会が行われ、家庭での話、子育ての話、ちょっとさかのぼってパパとママが出逢った頃の話など、和気あいあいと話が盛り上がりました。「成長するにあたって、子どもに嫌われたりする不安がある」というパパに対し、「仕事が忙しいかもしれないけど、ママ任せにしないで、パパが積極的に子どもとふれあい、子どもの話をよく聞いてあげることが大事」という、先生からのアドバイスもありました。
第2回は、11月6日土曜日に「パパとダイナミックに遊ぼう!」をテーマに行いました。「赤ちゃんヨガ・ベビーマッサージサロン カラフル」から大橋香朱美先生にお越しいただき、親子でできる運動遊びを教わりました。
おんぶをしたり、高い高いをしたり。パパたちはちょっとヘトヘトになりながらも、がんばって体力を使う遊びを行いました。バスタオルやラグマットに子どもを乗せて引っ張る「魔法のじゅうたん」は子どもたちに大人気でした。
交流会では、「初めて2人だけでお出かけしました」「ママは上の子とお留守番なので、普段は下の子が独占して甘えられない分、今日はいっぱい甘えていると思います」というパパたちのお話を聞くことができ、それぞれのご家族が、いつもとは違う時間を過ごされていることがわかりました。
第3回は、12月4日土曜日に「愛されパパになる秘訣~いっしょに絵本を楽しみ、いっしょに遊ぼう♫~」をテーマに行いました。「笑顔になれるベビーマッサージ教室 まんどろスマイル」から佐藤真紀子先生にお越しいただき、絵本の読み聞かせを中心としたふれあい遊びとチャイルドヨガを行いました。
子どもたちは絵本に出てくる様々なものに興味津々。じっと眺めたり、指で差したり、知っているものの名前を言ったりして楽しんでいました。
また、育児関係の資格だけでなくJAAアロマコーディネーターの資格も持つ佐藤先生。何種類かアロマをお持ちいただき、みんなで匂いを嗅いでみました。男性と女性の香りの好みの違いを教わったり、実際にどの香りが好きかをみんなで話したりしました。
最後に先生の合図で、子どもたちが自ら使用した座布団の片づけを行いました。それを見ていたパパたちは、我が子の成長に感動されていました。