ページID:8309
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度 市民センターの出前サロン
市民センターの出前サロンⅢ「クリスマスコンサート~ヴィ—ハープの調べ~」を開催しました。
2022年12月24日
12月18日(日曜日)に、市民センターの出前サロンⅢ「クリスマスコンサート~ヴィ—ハープの調べ~」を八乙女コミュニティセンターで開催しました。
ハープアンサンブル風のスマイルの岸田和子さん、冨樫通明さんにご出演いただき、参加された27名の方がヴィ—ハープの優しい音色を楽しみました。
前半は、ジブリや朝ドラの曲など、聴きなじみのある曲から始まりました。途中の休憩時間では、実際に参加者も演奏にチャレンジできる時間があり、参加された皆様は興味津々な様子でした。ヴィ—ハープはもともとドイツの方が障害のある息子さんのために作られた弦楽器で、2本の指で演奏することができ、初めてでも挑戦しやすいようです。参加者のお一人と、岸田さんで一曲演奏する即興のミニコンサートも行われ、綺麗な音色に拍手が起こりました。
後半は、岸田さん、冨樫さんがクリスマスにちなんだ格好をして、クリスマスにおなじみの曲で楽しませていただきました。とても優しく、綺麗な音色で、リラックスして聴いている方が多かったようです。アンコール曲を含め全10曲を演奏していただき、コンサートは終了しました。
終了後のアンケートでは、
「やさしい音色に聴きほれました。試奏楽しかったです。」
「癒しのひと時でした。ハープの魅力を感じました。」
「お二人の優しい人柄とヴィ—ハープの音色に心がほぐれ、幸福なひとときでした。」
等の感想が寄せられました。
11月22日(火曜日)に、市民センターの出前サロンⅡ「身体のお悩み解消!指ヨガ講座」を南光台東コミュニティ・センターで開催しました。
八鍬裕子先生を講師に迎え、12名の方にご参加いただきました。足の裏のツボはよく聞きますが、手の平にも全身につながるツボがあることが分かりました。指の動かし方、呼吸法などを実践を交えて、八鍬先生の楽しいお話しで教えて頂きました。指ヨガを体験しながら、身体が温まってきたことを感じた方も多かったようです。最後の質問の時間では、次々と質問が出て、参加された方は八鍬先生のお話しに興味津々でした。
講座終了後のアンケートでは、
「とてもためになりました。続けてやってみます。」
「指ヨガで体が温かくなるのに驚きです。」
「楽しかった。家族、友人、親戚に教えてあげたいと思う。」
などの感想が寄せられました。
9月23日(金曜日)に、市民センターの出前サロンⅠ「Let‘s マジックレッスン」を前坂集会所で開催しました。
小雨が降るあいにくの天気でしたが、8名(大人4名、子ども4名)の方にご参加いただきました。講師として、東北大学クロースアップマジック同好会のお2人に来ていただき、お2人のマジックパフォーマンスから始まりました。
トランプやカードを自在にあやつり、とても上手で見ごたえのあるマジックで、歓声がたびたび上がっていました。特に参加された方がトランプの束から1枚カードを抜き取り、そのカードを予言するマジックはとてもレベルが高く、一番盛りあがりました。
後半は、ストロー、輪ゴムを使ったマジックのレクチャーで、参加された方が実際にマジックに挑戦しました。最初は苦戦する方もいらっしゃいましたが、何度か練習するうちに出来るようになっていました。講師の方にマジックのコツを聞き、熱心に練習されていました。
講座終了後のアンケートでは、
「初めてのマジックに感激しました。」「たのしかった。その他いろいろマジックをおぼえたいと思いました。」
「種がわからなくて楽しかったです。教えていただいたマジック自分のものにしたいです。」
などの感想が寄せられました。