トップページ > 市民センターを探す > 沖野市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度 市民企画事業 折り紙ボランティア養成講座「折り紙を楽しもう!」 

ページID:7732

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

沖野市民センター

〒984-0831 仙台市若林区沖野7-34-43
電話番号: 022-282-4571 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 市民企画事業 折り紙ボランティア養成講座「折り紙を楽しもう!」 

令和3年度 市民企画事業  折り紙ボランティア養成講座「折り紙を楽しもう!」

折紙ボランティア養成講座「季節の折り紙を楽しもう!」~クリスマスツリーを折る~

2021年10月31日

令和3年10月21日(木曜日)10時00分~12時00分
沖野市民センター 第1会議室
参加人数:11人
「白い花の会」の菊地文代氏の指導で、ひと足早いクリスマスツリーを折りました。折り紙の材料は講師の先生に準備していただきました。モミの木(台)作りから始まって、表裏赤緑色の大きさの違う折り紙で、もみの木を5組、てっぺんに飾る星も細かい折り目をつける作業の連続でした。四苦八苦しながらも
受講生の皆さんは楽しい雰囲気の中、クリスマスツリーを完成させました。第1回目が、まん延防止重点措置の為開催できず久しぶりのメンバーとの講座になりました。複数年事業の4年目になり受講生同士の交流も深まっています。講師から事前の研修を経て他の受講生をフォローする協力体制も整い、コロナが終息してボランティアとして活動ができる日を心待ちにしています。次回は12月16日、沖野老人福祉センターの会議室を借用して「季節に折り紙を楽しもう!」来年の干支の”寅”を折る予定です。