ページID:4549

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

折立市民センター

〒989-3161 仙台市青葉区折立3-20-1
電話番号: 022-226-1226 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 親子たいけん隊

「親子たいけん隊」を開催しました!

2021年12月18日

親子たいけん隊③ 「ニュースポーツに挑戦!」

日時:12月18日(土曜日) 10時30分~11時45分
会場:折立市民センター1階 ホール
対象:小学生親子
参加者:小学1年生から4年生親子 ※兄弟姉妹未就学児(年長さん・3歳児)受入あり、児童グラブ

今年初の積雪の朝を迎えた当日。雪にも低い気温にも負けず元気に来館!今回挑戦したのは「キンボール」直径122cm・1kgの巨大ボールを使うスポーツです。
まずは強張った筋肉を準備体操でほぐしプロクラムがスタート。ボールの扱いに慣れてもらうためも兼ねてボールを使ったゲームとあそびを楽しみました。後半はいよいよキンボールのルール説明を受けてキンボールの試合に挑みました。
当初、参加学年に幅があったので試合まで辿り着けるか心配でしたが、どこ吹く風で無事試合ができ安心しました。時折プログラムよって親子が味方から敵になったりで、都度お互い本気モードで挑んでいたようです。
兄弟姉妹についてきた年長さん、3歳児さんもお兄さん・お姉さんと一緒に全プログラムをこなしていました親・子ともにケガもなく楽しい時間を過ごしていたようです。

下絵をなぞっています

慎重にピンを挿しています

親子たいけん隊② 「ピカボード制作に挑戦してみよう!」

日時:11月3日(水曜日) 10時00分~12時30分 ※ライトアート㏌折立運営委員会合同事業
会場:折立市民センター1階 ホール
対象:小学生親子
参加者:小学1年生から4年生親子

12月4日に開催予定「ライトアート㏌折立」に飾るための発光ボード作りに挑戦しました。本来ならば、ライトアート㏌折立運営委員会の方々で作り上げる予定でしたが、地域のイベントということで、様々な方にかかわってもらいたいとのことから、親子たいけん隊との合同事業で行いました。作業手順の説明後は、図柄を辿りひたすらピンを挿していきました。作業の途中で光らない箇所が出るたびに先生が出動!また光るとみなさんホッとした表情になり、一心不乱に担当のボードを仕上げていきました。
完成品は当日までの・た・の・し・み♪たくさんのご来場をお待ちしています。

親子たいけん隊① 「座禅を体験してみよう!」

日時:8月7日(土曜日) 10時30分~11時30分 ※折立児童館との共催事業
会場:妙心寺派大梅寺
対象:小学生親子
参加者:小学2年生から4年生親子

妙心寺派大梅寺を会場に「座禅を体験してみよう!」を行い、小学2年生から4年生親子の参加がありました。
まずはご住職から大梅寺についてのお話をいただきました。その後は、手・足・視線の正しい位置を習い、20分間の座禅がスタート!
終わりの合図がなり、ご住職からは、「みなさん、よく我慢しましたね。偉かったと思います。」とお褒めの言葉をいただきました。
皆さん、行き帰り暑い中お疲れ様でした。