ページID:11967
更新日:2025年7月12日
ここから本文です。
「わらすこさんと遊ぼう!」「おりたてZ世代プロジェクト」共催
第1回「わらすこさんと遊ぼう!」「おりたてZ世代プロジェクト」共催「紙玉てっぽうを作ってみよう」
6月27日(金曜日)折立市民センターで、「わらすこ」のみなさんが講師として、「おりたてZ世代プロジェクト」の企画員が受講生として集まり、昔遊び紙玉てっぽうの伝承活動を行いました。
講座は、お互いの自己紹介をした後、和やかな雰囲気で始まりました。
教える側も、教わる側も、熱心に紙玉てっぽう作りに取り組んでいました。
「わらすこ」さんは、企画員の傍で作業を見守りながら、アドバイスをしたり手を貸したりしていました。
また、企画員は、慣れない手つきながらも、よく話を聞いて、紙玉てっぽうを完成させていきました。
紙玉てっぽうが完成すると、ティッシュを水で濡らしてちぎり取った紙玉2個を竹筒に装てんして、割りばしで押し出すと、紙玉が「ポンツ」と心地の良い音を立てて飛んでいきました。
「おお、鳴った鳴った。」「うまくいった。」「できた。」等と歓声が上がって拍手が広がりました。
その光景は、快音が響くたびに続き、みなさんが昔遊びの楽しさを感じていました。
企画員からは、「初めて作ったけど、誰よりも早くできて楽しかった」「初めてで難しかったけど楽しかった」等の感想が上がっていました。