ページID:8380

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

将監市民センター

〒981-3132 仙台市泉区将監8-1-18
電話番号: 022-372-0923 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 将監遊びの広場

第3回 ちょうせんしよう スポーツチャンバラ

2024年1月25日

第3回 ちょうせんしよう スポーツチャンバラ

1月20日(土曜日)将監遊びの広場3回目は、仙台スポチャンクラブから及川安丈さん、及川聖さんのお二人にご指導いただきスポーツチャンバラに挑戦しました。
スポーツチャンバラをするのはほとんどの参加者が初めてで、用具やルールの説明をうけたあと、4チームに分かれ総当たりの試合形式で体験がはじまりました。
総当たりのチーム戦が終わった後は、個人戦をおこないました。「楽しいけど難しい」「スポーツチャンバラの競技にでてみたいです」「大技に挑戦したい」などの感想がよせられました。
寒い中でしたが、みんなはだしでがんばりました!

第2回 スポーツ鬼ごっこで遊ぼう!!

10月9日(月曜日)スポーツの日に「スポーツ鬼ごっこで遊ぼう!!」を開催しました。前回と同じく将監けやきっこ放課後教室のみなさんにご協力いただき、また将監東中学校から4名の先輩たちが応援に駆けつけてくれました。ご指導いただいたのは仙台スポーツ鬼ごっこ愛好会の松井さんと市田さんです。
最初にルール説明があり、5チームに分かれて総当たり戦で試合を行いました。各チームに中学生が入り、試合を行いましたが最初は戸惑っていたチームも回を重ねるとお互いに声を掛け合ったり作戦を立てたりしながら進めていて、参加した小学生からは「中学生といっしょにできてよかった。またあそびたいです」「すごくたのしかったし、おともだちもできた」など学校や学年の枠を超えて交流ができたようです。また、中学生にとっても、小学生とふれあうことで得るものがあったようです。最後はみんないい笑顔でした。

第1回 はしってとんでのぼって パルクール体験

7月8日(土曜日) 今年度スタートした新しい子ども向けの運動をメインとした講座「将監遊びの広場」が開催されました。第1回は将監けやきっこ放課後教室のご協力により、パルクールの体験講座を開催しました。
講師に合同会社 SENDAI X TRAIN 代表社員の石沢憲哉さんをお招きし、指導していただきました。
パルクールを行う上での登り方、降り方など注意事項を説明を受け、準備体操をしてから実際に動いてみましたが、最初は恐る恐る動いていた子どもたちも徐々に自分の動ける範囲を把握し、慣れてきたところで少しずつ自分たちで考え、挑戦していました。参加者は小学校1年生から中学校3年生まで年齢も学校も異なり、ほとんどが初対面にも関わらず、コミュニケーションをとりながらケガのないように行動していました。アンケートでは「もっとむずかしい技にちょうせんしてみたい」「いろいろな技をみにつけたい」など意欲的な意見が多く見られました。また、最後に講師とアシスタントの方による実演を見せていただいたところ、「先生たちがかっこよかった!」と充実した時間を過ごせたようです。