トップページ > 市民センターを探す > 東部市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度 子どもとつながるプロジェクト@新田

ページID:5059

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

東部市民センター

〒983-0037 仙台市宮城野区平成1-3-27
電話番号: 022-237-0092 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 子どもとつながるプロジェクト@新田

第2回「お手紙ワークショップ~年賀状を書こう」開催しました。

2022年2月13日

第2回 12月18日 「お手紙ワークショップ~年賀状を書こう~」新田小2人参加

この講座は東部児童館と市民センターとの共催で企画し、手紙文化普及サークル「多羅葉の会」さんの協力を得て実施しました。

当初、新田小児童対象で募集をしたところ参加者が2名と少なかったので、東仙台小児童対象の「子どもとつながるプロジェクト@東仙台」と合同で開催しました。

参加した小学生たちから
「ハガキの書き方がわからないところがあったけど、参加して自信をもって年賀状を書けるようになった。」
「こういった機会はこれまでなかったので、とってもたのしかったです」
と感想をいただきました。

詳しくは講座レポート「子どもとつながるプロジェクト@東仙台」をご覧ください。

第1回 12月14日 「新田よろこびの会」へのカード贈呈式

新田地域では、「新田よろこびの会」の皆さんが、地域に住む一人暮らしの高齢者のお宅へ訪問活動を続けています。
コロナ禍が続き、以前のような思いどおりの活動ができにくい中、12月の訪問時のプレゼントに添えるカードを作ることになりました。

カード製作は新田児童館の登録児童クラブの皆さんです。

1枚1枚に地域のおじいさん・おばあさんにあてた、あたたかい手書きのメッセーや、色を塗ったり、折り紙やシールを貼って、とっても素敵なカードに仕上がりました。

12月14日は児童クラブ全員が見守る中、新田よろこびの会の方にカードの贈呈式を行いました。

子どもたちの思いが地域のおじいさん・おばあさんにじんわりと伝わるといいですね!!