メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和6年度 みんなのつながりがチカラになる防災講座

  • REPORT
  • 講座レポート掲載

2024年9月6日

令和6年度 みんなのつながりがチカラになる防災講座 講座レポート

2024年9月6日

第1回
日時:令和6年6月23日(日) 10:45~12:00
場所:北仙台コミュニティセンター 多目的ホール
講師:仙台市青葉区連合町内会長協議会 顧問 島田 福男 氏
講演「3.11 東日本大震災 その時、地域は!」

北仙台地区防災協議会との共催で、同会総会終了後に開催しました。全国で語り部活動をしている講師がお住まいの川平学区連合町内会では、震災の4年前(平成19年)に自主防災行動計画を策定し、その後、青葉区のモデル事業実施地域となりました。町内会では毎月1日を「防災の日」と定め、のぼりを掲げて地域防災を推進しているそうです。平成23年の発災時には、災害対策本部の立ち上げや近隣のスーパーなどへの協力依頼など、迅速な対応についての詳しいお話を聞くことができました。

【受講者の感想】(抜粋)
・組織を活かした実践力、行動力が素晴らしい
・実際のお話を聞いて、身につまされた思いがして、これからの防災について大変参考になりました。
・具体的に発災時に重要なポイント、対応を教えて頂き大変参考になりました。こうした対応ができるよう、日頃からの話し合いの積み重ねが大切であり、備えが重要と感じました。情報の伝達、共有をどのようにしていくか、この点もどのようにやっていけるか検討し、実際にやってみることも大切だと思いました。

第2回
日時:令和6年9月1日(日) 10:00~11:30
講師:東北福祉大学 准教授 水本 匡起 氏
講演「地形3Dでわがまち新発見!~造成前の地形を愉しむ新しい地域防災とは~」

9月1日は「防災の日」。防災講座にふさわしい日に開催となりました。
先生から、現在の地形の成り立ちなど詳しいお話と共に、3D画像で北仙台地区の造成前の昔の地図と現在の地図を重ねて見せていただきました。かつては谷や山だった部分を盛土や切土して造成していることで、谷だったその方向に水が流れ、溜まりやすくなることが分かりました。その土地の地形や歴史を知ることが自らの命を守り、地域防災につながるとのことでした。

【受講者の感想】(抜粋)
・概論を地域の実際の地形の状況に落とし込んでいただけたことで、深く理解することができました。
・地形が大切なことが改めて分かりました。具体的な地形を実際に歩いて見てみたいです。
・「地域防災は楽しみながらつくっていく」という考え方がとても新鮮でした。市が作るハザードマップのみならず、地域で作っていくことが大切であることが分かりました。

 

お問い合わせ

水の森市民センター TEL 022-277-2711

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 「東北文化の日」推進事業(仙台市)
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
水の森市民センター
〒981-0962
仙台市青葉区水の森4丁目1番1号
TEL: 022-277-2711
FAX: 022-277-8863
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.