メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 落葉堆肥でエコタウン

2023年1月17日

落葉堆肥でエコタウン 講座レポート

2023年1月17日

第1回 青陵の森で紅葉観察会
11月12日(土)にくよみ郷土研究会の皆さまを講師に迎え青陵の森を散策する講座を実施しました。青陵の森では紅葉や様々な植物を観察し、大量に落ちた落ち葉の道をカサカサと音を立てながら歩いていきました。冬の準備がはじまりつつある森の中は木々が赤や黄色に色づき、小さな赤い実をつけた植物も見る事ができました。春になれば、景色が変わる森を想像しながら、秋ならではの景色を楽しむことができました。

第2回 落葉堆肥作り実践編-積み上げをしよう-
12月10日(土)に落葉堆肥でエコタウンの第1回を開催しました。11月に地域清掃で集まった落葉90袋を堆肥にするための作業です。まずは集まった落葉を広げ、水と米ぬかを振りかけ、まんべんなく混ぜていきます。混ぜた落葉を木枠に入れて、人が上から踏み、押し固めていきます。単純な作業ですが、大量の落葉ともなると、とても大変です!受講生の皆さんと一緒に130㎝ほど、落葉を積み上げました。

第3回 落葉堆肥作り実践編-切り返しをしよう-
1月21日(土)に落ち葉堆肥の切り返し作業を行いました。第2回で積み上げた落葉を崩し、空気に触れさせながら天地返しを行うことで、発酵が促進されます。1ヶ月前に踏んで積み上げた堆肥は発酵が始まり、甘酸っぱい匂いに包まれながらの作業でした。崩した堆肥はまだ落葉の形が残っていますが、触ってみると発酵が続いているため生温かく、外気温が低いこともあり湯気が立ち上がりました。

第4回 講話「落葉堆肥の活用と家庭菜園」
1月28日(土)に自然農法を実践されている澤口義男先生をお招きし、出来上がった落葉堆肥についての活用方法や落葉堆肥の別の作り方、家庭菜園をするにあたっての心構え等をお話いただきました。自然農法はなるべく環境に負担をかけず、自然に近い形で行う栽培方法のため、手法や考え方など常識とは異なることも多く、受講生もそんな考え方があるのかとたくさんの驚きがありました。受講生からもたくさん質問が挙がり、大変貴重な学びの場となりました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
中山市民センター
〒981-0952
仙台市青葉区中山3丁目13番1号
TEL: 022-279-9216
FAX: 022-719-2150
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.