ページID:833
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
八幡宮碑例祭
昭和51年に八幡宮碑が八本松に鎮座されてから46年目にあたる今年、コロナ禍で実施できなかった八幡宮碑例祭が4年ぶりに行われました。
爆竹の音を合図に、太鼓を乗せたリヤカーとお神輿を担いだこどもたちが行列となり、八本松市民センターから広瀬川堤防の八幡宮碑まで練り歩きます。石碑の前では諏訪神社の宮司による神事が行われ、地域の皆さんの安泰・繁栄と児童生徒の健康・安全、更には悪病退散も祈願していただきました。
久しぶりのお祭りとお神輿に子どもたちは大はしゃぎで、お神輿に参加できなかった小さな子たちはもう来年のお祭りを心待ちにしています。前日から準備に追われた八本松地区町内会の皆さんも、子どもたちの笑顔を見ることが出来てやってよかったと喜びにあふれていました。
撮影場所
八本松市民センター駐車場
晴天の下、いざ出発
広瀬川堤防にある石碑脇の説明