トップページ > 市民センターを探す > 加茂市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 みんなすくすく子育てひろば

ページID:10419

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

加茂市民センター

〒981-3122 仙台市泉区加茂4-2
電話番号: 022-378-2970 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 みんなすくすく子育てひろば

令和6年度「みんなすくすく子育てひろば」を開催しました

2025年2月28日

第1回「バランスボールでセルフケア」

9月27日(金曜日)、虹の丘児童センターと共催で虹の丘児童センターで開催。
阿由葉麻衣子先生を講師に招き、親子で一緒に出来るエクササイズを楽しみました。
お母さんは大きいバランスボールに乗り、先生の声に合わせストレッチをしたり、歩いたり。
お子さんは、にこやかに運動を楽しむお母さんの姿を寝ながら、遊びながら見ていました。
受講生からは「普段子供を連れて遊ぶ児童センターで、大人がリフレッシュできてよかった」と感想をいただきました。

第2回「すくすくおやこビクス」

10月4日(金曜日)加茂児童センターと共催で加茂児童センターで開催。
平井友佳理先生を講師に招き、親子で出来るエアロビクスを楽しみました。
加茂児童センターの遊戯室を広く使い、子どもに人気のある音楽にのって、輪になって動いたり、走ったり。
子どもたちの笑い声とお母さんの笑い声が止まらない時間となりました。
受講生からは「子どもの笑顔を見れて、自分もリフレッシュでき充実した時間でした」などの感想がありました。

第3回「親子でつくるファーストアート」

12月21日(土曜日)、アクリル絵の具とモデリングペーストを使用し、親子でファーストアートに挑戦をしてもらいました。
日本では2023年から流行り始めたファーストアートは、ハーフバースデーや一歳の記念に作ることが増えてきています。
お子さんに選んでもらった色を使って、ダイナミックに制作をするお子さんの姿にお母さんたちも自然と笑顔になっていたように感じました。
受講生からは「家で作ることが難しい作品をつくれてよかった」などの感想がありました。