ページID:12048
更新日:2025年10月30日

ここから本文です。
令和7年度 わくわくキッズ
第2回「ジュニアリーダーとあそぼう!」
10月25日土曜日10時から、第2回「ジュニアリーダーとあそぼう!」を開催しました。
ジュニアリーダーサークル「Blue Leaf Sprits」と「みずの森ーダー’S」に所属しているジュニアリーダーがそれぞれ1名ずつ来てくれました。
まずは「ちょっとばあちゃん」で体をほぐしてから、「猛獣狩り」「ハンコ屋さん」「おーい大変だ」など、みんなで体を動かしたり、チームで協力したりするゲームを行いました。
ゲームをした後は休憩をはさんでバルーンで「剣」と「犬」をつくりました。
初めてバルーン工作をする子もいましたが、ジュニアリーダーたちが丁寧に教え、完成させることができました。
参加者からは「おもしろかったから、またやりたい」「バルーン工作楽しかったです」などの感想をいただきました。
第1回「沖縄の自然と暮らしを学ぼう」
7月19日土曜日10時から、第1回「沖縄の自然と暮らしを学ぼう」を開催しました。
講師に三線グループ「ボロボロジューシーズ」の奥土 晴夫さんをお迎えしました。
前半は沖縄についてのお話ということで、沖縄が仙台からどのぐらい離れている場所なのかを確認した後、沖縄に住む生き物の特徴や食べ物などについてのお話を伺いました。ヤンバルクイナやハブなどの沖縄固有の生き物の話や、郷土料理やアメリカ由来の食べ物の話などに参加者は興味津々の様子。生き物の鳴き声クイズもあり、どの生き物の声かを耳を澄ませて楽しく予想しました。先生がお持ちくださったお菓子やパンフレットなどの資料も会場においてあり、物珍しそうに眺めていました。
後半は「ボロボロジューシーズ」の皆さんによる三線の演奏を聴きました。楽器の説明の後、沖縄に縁がある曲やみんなが知っている童謡を数曲演奏いただきました。最後は沖縄でお祝い事などで人が集まった時に行う「カチャーシー」を参加者全員で踊り、閉会となりました。
参加者からは「沖縄に行ってみたい」「いろいろなカエルやヘビがいることがわかった」「おどるのがむずかしかったけど、おもしろくて楽しかった」などの感想をいただきました。
