トップページ > 市民センターを探す > 松森市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度 地域におじゃまします2025

ページID:11337

更新日:2025年6月29日

泉区 センタートップ

松森市民センター

〒981-3111 仙台市泉区松森字城前9-2
電話番号: 022-776-9510 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年度 地域におじゃまします2025

地域におじゃまします2025

第1回

 

令和7年5月21日水曜日鹿島集会所にて、出前講座『地域におじゃまします2025』の第1回目を開催しました。

 

全6回の講座を通して、参加者同士が交流を深め合いながら、健康に関する知識や運動を学んだり音楽鑑賞をしたりと幅広いジャンルの学びに触れて、生きがいづくりにつなげることを目指します。

今回は仙台市スポーツ推進委員である藤森弘一氏を講師に迎え、ご指導を頂きながら実技をしました。運動の理論に基づき、できるだけ首腰膝に負担を掛けない運動の方法とケアの方法を教えて頂きました。

 

【受講生の声】

  • 今日の歩き方講座みたいな講座を近所で聞けるのは嬉しい。これからも楽しみにしています。
  • いろいろ話せるから楽しみにしています。今日教わったことを続けていきたい。
  • 普段の家事が運動になっているのだと聞きハッとした。励みになります

第2回

令和7年6月18日水曜日鹿島集会所にて、出前講座『地域におじゃまします2025』の第2回目を開催しました。

今回はいずみの杜診療所で理学療法士として従事されている望月昴氏を講師に迎え、日々の生活の中で継続できる運動術を学びました。

講座では、自分の体の状態の確認を行い、理論に基づきながら体を動かしました。ご指導いただいた運動の内容はいずれも日常生活の何かをしながらできる“ながら”運動や、ちょっとした隙間時間にできる運動ばかりでした。運動後に心身に起きたよい変化を体感することで、うちに帰ってからも教えてもらった運動を習慣にできそうだという受講生の感想をいただきました。

これから迎える夏、暑くて屋外で運動ができない時期は、おうちトレーニングで健康維持を目指すのはいかがでしょうか。