メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

枡江の森を感じるひととき

2022年3月3日

枡江の森を感じるひととき

2022年3月3日

 枡江の森プロジェクト冬企画
~枡江の森を感じるひととき~
「地名に残る縄文風景を探る-幸町と藤川-」

3月1日(火)東北文化学園大学の八十川 淳先生から「地名に残る縄文風景を探る-幸町と藤川-」と題して話を伺いました。アイヌ語の意味から地名を読み解き、それが表しているものは何か、という興味深い内容でした。漢字が使われるようになるはるか以前、狩猟採集生活を送っていいた頃から今につながる地名があったのではないかと想像がふくらみました。読み解いた地名から地形や土質、動植物の存在や宗教観も感じられ、その頃の風景は果たしてどんなであっただろうかと参加者それぞれが思いをはせました。

幸町市民センターでは、市民参画事業として「枡江の森魅力発信プロジェクト」に取り組んでいます。枡江の森を俯瞰し、地域を知ることでより枡江の森について知ろうと今回の講座をl企画しました。古くからここに森があったという話から、仙台市特別緑地保全地区である枡江の森への市民企画員の思いはより深くなりました。

枡江の森展示会と散策会を開催しました!

11月13日(土)~14日(日)開催

【枡江の森展示会】
 幸町市民センターでは枡江小学校に隣接する森をフィールドにして、平成30年度から市民参画事業として「枡江の森魅力発信プロジェクト」を行ってきました。
今回の展示会では「枡江の森」の紹介や写真のほか、これまでの活動紹介などを映像資料も含めて展示しました。

参加型クラフト展示も行い、来場していただいた方にも楽しんでいただきました。
松ぼっくりをくくり付けて仕上げる大きめのクリスマスリース。
自分の好きな色を塗って仕上げる“色えんぴつブローチ”。材料は森で拾ってきた枝を利用しました。
感想やメッセージは葉っぱ型のカードに記入。だんだんと葉っぱ(カード)が増えてにぎやかになりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

また、13日の午後には、幸町市民センター主催事業「枡江の森魅力発信プロジェクト」の市民企画委員の皆さんのガイドで枡江の森散策会も行いました。
枡江の森の魅力を存分に伝え、「枡江の森を感じるひととき」を楽しんでいただくことができました。

チラシはこちらからご覧ください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
幸町市民センター
〒983-0836
仙台市宮城野区幸町3丁目13番13号
TEL: 022-291-8651
FAX: 022-291-8561
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.