メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

PHOTOギャラリー

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

2022年12月26日

ノゲシ(野芥子)

仙台市宮城野区にて撮影

  • ノゲシ(野芥子)

 ノゲシはキク科ノゲシ属の植物です。花の見た目はタンポポにとても似ていますが、タンポポよりも背が高くすらっとしているという特徴があります。また、タンポポと同じく綿毛をつけますが、タンポポのそれと比べるとふんわりとはしていません。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

初雪の朝

仙台市泉区にて撮影

  • 初雪の朝

 自分の吐く息が白く見えるようになりました。しかし、今度はめがねのレンズが曇って前がよく見えない。寒い日の朝は、十分注意して歩くようにして下さい。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

JR仙台駅西口

仙台市青葉区にて撮影

  • JR仙台駅西口

 冬の朝、ペデストリアンデッキを急ぎ足で通り過ぎる人々。
12月2日、雪がちらつき、気象台は仙台で「初雪」を観測したと発表しました。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

サザンカ2(山茶花)

仙台市宮城野区にて撮影

  • サザンカ2(山茶花)

 日本原産の山茶花(サザンカ)。江戸時代に長崎の出島からヨーロッパに伝わり、和名がそのまま学名(Camellia sasanqua)になった植物です。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

サザンカ(山茶花)

仙台市宮城野区にて撮影

  • サザンカ(山茶花)

 日本原産の山茶花(サザンカ)。江戸時代に長崎の出島からヨーロッパに伝わり、和名がそのまま学名(Camellia sasanqua)になった植物です。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

JR仙台駅東口

仙台市宮城野区にて撮影

  • JR仙台駅東口

 秋も深まって参りました。朝晩、風の冷たさを感じます。
木々の葉も色づき、少しずつ落葉していきます。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

マリーゴールド

仙台市宮城野区にて撮影

  • マリーゴールド

 マリーゴールドの花言葉は「可憐な愛情」「勇者」です。
また、アフリカンマリーゴールドの花言葉は「逆境を乗り越えて生きる」で、フレンチマリーゴールドの花言葉には「いつも側に置いて」という意味もあります。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

クロッカス(イエローマンモス)

仙台市泉区にて撮影

  • クロッカス(イエローマンモス)

 クロッカス・イエローマンモスは黄色い花びらが特徴です。その鮮やかな黄色に目を引かれます。

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

秋の気配

仙台市宮城野区にて撮影

  • 仙台市宮城野区にて撮影

 秋の気配を感じるようになりました。虫たちの音色もだんだん弱々しくなってきたようです。
日が暮れるのは早くなってきました。秋の夕暮れを昔の人は「つるべ落とし」とはよく言ったものですね。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

コスモス(秋桜)2

仙台市泉区にて撮影

  • 七北田川友愛緑地のコスモス(秋桜)
  • 七北田川友愛緑地

 地域の方々の継続的な努力によって彼岸花が咲き誇る素敵なスポットなったのが、ここ七北田川友愛緑地です。花の見頃は9月中旬から下旬まで。
私が撮影に行った時にはすでに色あせており、美しいコスモスを撮影してきました。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

坂のある風景(泉区将監)

仙台市泉区にて撮影

  • 将監から見た仙台の町並み
  • 将監風致公園

 将監団地は、昭和43年から7年の歳月をかけて造成された市内屈指の大規模住宅団地です。藩政時代は、「入会地」として薪木などを採取していた地域であり、造成されるまでは雑木に覆われた里山が広がっていました。
団地内にある将監沼の周辺は、風致公園として自然が保全されています。マツの大木や雑木林があり、かつての里山の面影が色濃く残っています。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

コルチカム(イヌサフラン)

仙台市泉区にて撮影

  • コルチカム(イヌサフラン)

 鮮やかで美しい秋植えの球根植物であるコルチカムは、別名イヌサフランとしても親しまれ、とても人気の高い植物です。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

オオバベニガシワ (大葉紅柏)

仙台市泉区にて撮影

  • オオバベニガシワ (大葉紅柏)

 中国原産の落葉低木で、春に出る紅色の若葉が美しく観賞用として人気があります。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

コスモス(秋桜)

仙台市青葉区にて撮影

  • コスモス(秋桜)
  • コスモス(秋桜)

 秋といえば、秋空の下にコスモスが咲く美しい風景が目に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。コスモスは、公園や空き地など様々なところに植えられているので、日本人には馴染みの深い花ですね。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

ブルーサルビア

仙台市泉区にて撮影

  • ブルーサルビア

 サルビアのなかでも、ブルーサルビアは花期が長い特徴があります。長くお花を楽しめることから、「永遠にあなたのもの」という花言葉になりました。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

シモツケ

仙台市泉区にて撮影

  • シモツケ

 栃木県の旧名が花名の由来となったシモツケ。花姿に関連する言葉のほかに中国の伝説が由来となった言葉などさまざまな花言葉を持つ花ですが、植物自体は丈夫な性質を持ち、初心者にも育てやすいです。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

仙白園(せんぱくえん)

仙台市若林区にて撮影

  • 仙白園(せんぱくえん)
  • 仙白園(せんぱくえん)

 若林区中央市民センター(若林区文化センター)敷地内に設けた「仙台白菜を育てる農園」を縮めて「仙白園」と呼んでいます。若林区中央市民センター(若林区文化センター)がある場所は、伊達家「養種園」(のちの仙台市養種園)でした。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

そば(蕎麦)の花

宮城県七ヶ宿町にて撮影

  • そば(蕎麦)の花

 七ヶ宿は、豊かな自然環境に囲まれた街道の町。 茅葺き屋根の本陣やお地蔵さまなど、宿場町の面影を今に伝えています。青く澄んだ湖面に不忘山の山容を映す長老湖、水芭蕉の群生地など見どころも多く、また、山と川の幸も豊富です。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

ムクゲ(木槿)

仙台市宮城野区にて撮影

  • ムクゲ(木槿)
  • ムクゲ(木槿)

 ムクゲの花言葉は「信念」、「新しい美」です。
この花言葉は、ムクゲの古い学名が「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」で、タチアオイというのは中世の時代に十字軍によりシリアから運ばれてきたことに由来するといわれています。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

宮城県美術館

仙台市青葉区にて撮影

  • 宮城県美術館
  • 宮城県美術館

 宮城県美術館は1981(昭和56)年11月開館しました。明治時代以降の近現代美術、宮城県および東北地方にゆかりのある作品、カンディンスキーやクレーなど海外作家の作品、また、戦後日本の絵本原画などが、コレクションの特色です。1990(平成2)年6月には、佐藤忠良記念館がオープンしました。(公式ホームページより抜粋)

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

夏まつり仙台すずめ踊り

仙台市宮城野区にて撮影

  • 夏まつり仙台すずめ踊り(JR仙台駅東口)

 「夏まつり仙台すずめ踊り」は、毎年7月下旬に仙台駅東口の宮城野通りで開催されるおまつりです。

第一回目は平成15年。すずめ踊り発祥400年を記し「発祥四百年記念 仙台すずめ踊り 夏の大会」として仙台市西公園で開催されました。以降、会場を仙台駅東口に移し、おまつりの名称も「夏まつり仙台すずめ踊り」として開催しております。

年に一度、それぞれの地域、会社などで活動しているすずめの踊り手達が、第十八代伊達家当主であり、この夏まつりの名誉会長である伊達泰宗様をお迎えして踊る、いわば御前踊り。すずめ踊りを伝承して来たたくさんのご先祖様たちに感謝し、この伝統芸能が未来永劫続く事を祈って踊ります。(公式ホームページより抜粋)

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

仙台七夕飾り

仙台市青葉区にて撮影

  • 仙台七夕飾り(JR仙台駅)
  • 仙台七夕飾り(JR仙台駅)

 仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、 今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せております。(仙台七夕まつり公式ホームページより抜粋)

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

アークトチス(ハゴロモギク)

仙台市宮城野区にて撮影

  • アークトチス(ハゴロモギク)

 アークトチスの花言葉は「若き日の思い出」です。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

花菖蒲

仙台市青葉区にて撮影

  • 花菖蒲(新川ほたるの里)
  • 新川川

 青葉区新川(にっかわ)地区には清流新川川が流れ、夏はほたるが飛び交います。 

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角から

七夕飾り

仙台市泉区にて撮影

  • 七夕飾り

 この七夕飾りは、泉区の桂市民センター・児童館で撮影したものです。
みんなの願い事が叶うといいですね。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

ホンアジサイ

仙台市宮城野区にて撮影

  • ホンアジサイ

 雨に濡れてしっとりと鮮やかにたたずむアジサイ、日本の梅雨の風物詩として古くから愛されいます。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

ハナミズキ

仙台市宮城野区にて撮影

  • ハナミズキ

 ハナミズキの花言葉には、「返礼」「私の想いを受けとめてください」「永続性」「華やかな恋」という意味があります。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

あやめ

多賀城市にて撮影

  • あやめ

 初夏の訪れを告げる「多賀城跡あやめまつり」が2年の中止を経て、3年ぶりに開催されます。
特別史跡「多賀城跡」の一角、約2万1千平方メートルのあやめ園に、800種300万本のアヤメ、カキツバタ、ハナショウブが咲き乱れ、その品種数は東北随一です。
多賀城市公式ホームページより抜粋)

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

オオヤマオダマキ(大山苧環)

仙台市宮城野区にて撮影

  • オオヤマオダマキ(大山苧環)

 オダマキ全般の花言葉は「愚か」、「必ず手に入れる」です。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

カルミア

仙台市宮城野区にて撮影

  • カルミア
  • カルミア

 JR仙台駅東口バスターミナルの歩道にカルミアが咲いていました。
カルミアの花言葉には、「優美な女性」、「大きな希望」といった意味があります。傘のような花が、日傘をさしている女性に見えるようなことに由来したといわれています。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

モミジ(紅葉)

仙台市泉区にて撮影

  • モミジ(紅葉)

 まもなく梅雨です。青々としたモミジの美しい季節が始まりそうです。

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

仙台・青葉まつり

仙台市青葉区にて撮影

  • 仙台・青葉まつり
  • 仙台・青葉まつり

  三年ぶりの「仙台・青葉まつり」、規模を縮小して開催されました。
たくさんの観光客が訪れ、街のにぎわいが戻ってきたようです。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

田んぼのあぜ道

川崎町にて撮影

  • 田んぼのあぜ道

 夕方、田んぼのあぜ道をトラクターが作業を終えて帰っていきました。
田植えが終わった田んぼからは早くもカエルの鳴き声が聞こえていました。

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

チューリップ

石巻市門脇にて撮影

  • チューリップ
  • がんばろう!石巻

  ゴールデンウィーク、石巻市門脇にある「がんばろう!石巻」の看板を見に行きました。
青空を泳ぐ鯉のぼりとチューリップなどの花々が迎えてくれました。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

鯉のぼり×大倉ダム

青葉区大倉にて撮影

  • 鯉のぼり×大倉ダム
  • 鯉のぼり×大倉ダム

  第4回 「鯉のぼり×大倉ダム」 が 5月3日から5月5日まで、大倉ダム下公園を会場に開催しました。今年もたくさんの方が見学に来ていました。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

コヒガン(小彼岸)

福室市民センターにて撮影

  • コヒガン(小彼岸)
  • コヒガン(小彼岸)

 エドヒガンとマメザクラの雑種と推定されるもので、広く栽培されています。栽培されているものは個体によって花色や花の大きさなどに変異がみられます。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみひとめせんぼんざくら)

宮城県柴田郡大河原町韮神堰(にらがみぜき)にて撮影

  • 白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみひとめせんぼんざくら)
  • 残雪の蔵王、清流・白石川、一目千本桜の色彩豊かな大パノラマを楽しめる絶景ポイント
  • 白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみひとめせんぼんざくら)

  宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬から柴田町船岡土手内までの白石川堤を彩る桜のトンネルで、ソメイヨシノをはじめ約1200本の桜並木が8kmにわたって続きます。残雪の蔵王連峰が背後に広がる景観も見事。大河原町出身の高山開治郎氏の寄贈により、1,200本の桜を植樹したのが始まりです。

関連リンク

SENDAI WEEKLY 仙台の街角(バックナンバー)

桜花爛漫(おうからんまん)

仙台市宮城野区にて撮影

  • 桜花爛漫(おうからんまん)
  • 桜花爛漫(おうからんまん)2

  JR仙台駅東口バスターミナルにある桜の花が満開となりました。春の訪れを喜ぶ人々の笑顔も輝いてしました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
仙台市生涯学習支援センター
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4丁目1番8号
TEL: 022-295-0403
FAX: 022-295-0810
施設についての問い合わせ先電話番号
022-295-0403
受付時間
午前9時から午後9時まで
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
その他
最寄り駅は、地下鉄東西線「宮城野通駅」、JR「仙台駅」です。
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.