トップページ > 市民センターを探す > 田子市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度田子市民センター出前講座「ウェルカム田子西」

ページID:5161

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

田子市民センター

〒983-0021 仙台市宮城野区田子2-4-25
電話番号: 022-254-2721 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度田子市民センター出前講座「ウェルカム田子西」

第2回「田子西すみれサロン「あの日あの時~昭和30年代の仙台を振り返る」講座風景

令和3年度田子市民センター出前講座「ウェルカム田子西」

2022年2月4日

【田子西すみれサロン「あの日あの時~昭和30年代の仙台を振り返る」】の様子

【田子西すみれサロン「あの日あの時~昭和30年代の仙台を振り返る」】

会場:田子西町内会集会所
日時:令和4年2月4日(金曜日) 10時00分~11時00分

  • 講師「風の時編集室」代表の佐藤正実氏

昭和30年代の写真から昔を思い起こしました。当時の仙台駅舎や青葉通りの風景、また今とは随分異なる生活の一コマなど、懐かしいものばかりでした。現代との比較では、この50年で街の風景だけでなく、人々の暮らしの様子が激変したことが伺えました。受講生の皆様は、それぞれに懐かしい時代を思い起こしていたようです。

(受講後、受講生からいただいた感想をご紹介します。)

  • すごく懐かしかったです。昭和35年に千葉から仙台に越してきて仙台駅の時計を見ました。仙台七夕がよみがえってきました。・昭和時代とっても思い出がありました。
  • 昔の写真を見せて頂いて、とても懐かしかった。昔に戻った気持ちです。
  • 昔の生活の様子がよみがえって、改めて時代の流れを感じました。とてもよかったと思いました。こどもたちも一緒だと良いと思いました。

【田子西すみれサロン「ポンポンフラワーを作ろう」】の様子

【田子西すみれサロン「ポンポンフラワーを作ろう」】会場:田子西町内会集会所
令和3年11月5日(金曜日) 10時00分~11時00分 ・講師:市民センター職員

田子西町内会のすみれサロンで、かわいいポンポンフラワー作りをしました。

簡単な作業と思いきや、とても薄い紙を破かないように丁寧に広げていく作業は神経を使います。コロナ対応は十分に行う中18人の皆さんは、戸惑っている方に手助けをしたり、お互いの作品を見せ合ったりと、とても楽しいひと時でした。

(受講後、受講生からいただいた感想をご紹介します。)

  • 皆さんと一緒に物づくりをすることは本当に楽しい事です。いろいろと考えて頂いてありがとうございました。指の運動がとてもよかったです。一人でいるときは何もしないからよかったね。今日は花づくり楽しかったです。しばらくぶりで作りました