メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度中田老壮大学

2022年1月20日

令和3年度中田老壮大学

2022年1月20日

5月20日(木曜日)
10時から11時30分
開講式・記念講話「仙台ゆかりの文学者と作品」   

520日(木)、開講式・記念講話を開催しました。今年度の入学生は95名、そのうち新規の方は10名です。5月から2月まで8月と12月を除いて全8回を予定しています。
開講式では佐藤哲郎館長より、受講生に向けてご挨拶がありました。

式終了後は記念講話「仙台ゆかりの文学者と作品」と題して、仙台文学館学芸員の本多真紀氏による講話を頂きました。仙台にゆかりのある、井上ひさし・向田邦子・北杜夫の作品などについて、受講生は興味深く聞き入っていました。

今年度の学習目標は「人生これから!~生涯現役~」です。今年1年、元気に楽しく学びましょう。

6月17日(木曜日)
10時から11時30分
講話「発掘調査からみる古代の仙台~郡山遺跡と陸奥国分寺跡~」

6月17日(木)、仙台市教育局文化財課の五十嵐愛氏に、「発掘調査からみる古代の仙台~郡山遺跡と陸奥国分寺跡~」をテーマにお話を伺いました。
身近にありながら知らなかった郡山遺跡と陸奥国分寺跡の歴史について、詳しく学びました。発掘調査から見えてきた古代の仙台の様子に、思いを馳せているようでした。

7月15日(木曜日)
10時から11時30分
講話「異常気象と防災について」
 7月15日(木)、おてんきぼうさいラボの諸岡浩子先生より、「異常気象と防災について」をテーマにお話を伺いました。近年増加している様々な異常気象と、最新の防災を詳しく学びました。ハザードマップで、住んでいる地域でどのような災害が起こりやすいか知ることもできました。2階に上がれたかどうかが生死の境目を分けた事例をお話いただき、何よりの防災は健康であるという先生のお話が心に強く残りました。途中で気象に関するクイズを行うなど、専門的な内容を分かりやすくお話いただき、防災への意識が高まったようです。

 10月21日(木曜日)
10時から11時30分
講話「まち歩きの楽しみ方」
 10月21日(木)、青空編集室主宰の西大立目祥子先生より、「まち歩きの楽しみ方」をテーマにお話を伺いました。仙台市が区で分けられた際に宮城野区で作成された『マニュアル地元学』を参考に、地域をもっと知るためには見る・歩く・話を聞くことが大切だと学びました。「地域の変化にいち早く気づくことができるのがまち歩きであり、地元を知ることで、色んな人と人や、自分と地域を結びなおす」という先生の言葉が印象に残りました。最後に、先生が実際に中田の地域を歩いて撮影された写真を見ながら、興味をもたれた場所についてお話しされました。普段から地域を意識して歩くことへの興味関心が高まったようです。







11月18日(木)
10時から11時30分
講話「フレイル・サルコペニアとは?」「フレイル・サルコペニア予防のために必要な栄養について」
実技「仙台伊達なのびのび体操」
 11月18日(木)は、令和3年度仙台市介護予防月間における共催イベントを行いました。前半に(有)サンライフコミュニティー八乙女薬局の薬剤師の秋氏と管理栄養士の中川氏より、「フレイル・サルコペニアとは?」「フレイル・サルコペニア予防のために必要な栄養について」のお話をお聞きしました。健康寿命をのばすことを阻害する要因であるフレイル(虚弱)や、サルコペニア(筋肉減少症)という言葉は初めて聞いたという声もあり、学びのきっかけづくりになる良い機会になったようです。フレイル予防の食事レシピの紹介では、実際に作ってみたいという声も聞かれました。後半は、看護小規模多機能型居宅介護リエンズの佐藤氏による「仙台伊達なのびのび体操」を行いました。準備運動で全身をほぐしてから、「青葉城恋唄」の曲に合わせて、歌詞の内容を表現した振り付けで体操しました。地元の人なら一度は聞いたことがある有名な曲なので、楽しく体を動かすことができました。



令和4年1月20日(木)
10時から11時30分
講話「笑いの万能薬 シルバー川柳」
 令和4年1月20日(木)、シルバーネット編集長の千葉 雅俊氏より、「笑いの万能薬 シルバー川柳」をテーマにお話を伺いました。シルバー川柳とは高齢者が詠んだ川柳のことで、仙台がネーミングの発祥地だそうです。今まで投稿された川柳作品が、作者のエピソードの紹介や、穴あきクイズも交えながら、テーマ別に紹介されました。思わず吹き出してしまう作品だけでなく、しみじみと考えさせられる作品もあり、みなさん何度も笑い声をあげながら聞き入っているようでした。「川柳は、できなくなったことを嘆くのではなく、笑いに変えて認めてしまう文化」という言葉が、特に心に残りました。「自分でも早速、川柳を作ってみたい」という声も聞かれ、多くの方がシルバー川柳に興味をもったようです。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
中田市民センター
〒981-1104
仙台市太白区中田4丁目1番5号
TEL: 022-241-1459
FAX: 022-242-2535
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.