メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度なかだ親子体験クラブ

2022年3月31日

「なかだ親子体験クラブ」レポート

2022年3月31日

 この講座は、「体験活動を通した親子のふれあいと地域人材や資源の活用、交流」を目的としています。【第1回】「わくわく縄文体験」
 
日 時:
319日 土曜日 1000分から1200分まで
会 場:第1研修室
参加者:小学生と保護者8子ども11人 保護者8人) 
内 容: 仙台市縄文の森広場の佐々木敏明さんを講師に迎え、「縄文人の暮らしと文化」をテーマに講話と制作を通して学びました。当日は1~4年生の小学生親子8組が参加し、初めに縄文時代の生活様式、住居や道具類などについて映像を見ながらお話ししていただきました。子どもたちの反応が良く、関心の高さを感じられます。「縄文時代」と呼ばれるようになった理由にも、納得した様子でした。
 後半は、「滑石」を使った石のアクセサリーづくりを体験しました。爪よりも柔らかい石で、レンガの表面と紙やすりを使用し、形をつくり滑らかに仕上げていきます。1時間弱の作業時間でしたが、とても集中して取り組んでいました。完成品はペンダントとなり、それぞれに首から下げて見せ合っていました。

 参加したみなさんからは「いろいろなことを知ることができて、うれしかった」(子ども)「石をけずるのが楽しかったので、またやりたい」(子ども)「親子で楽しく参加できて、良かった。この講座をきっかけに、縄文の森広場に行ってみたいと思った」(保護者)「歴史について、地域を身近に感じながら楽しく体験できた。歴史に対する関心が高まったことも、親としてうれしい」(保護者)などの声が寄せられました。
 この活動が、縄文時代や地域資源への興味・関心を高め、今後の学びにつながるきっかけとなればうれしいです。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
中田市民センター
〒981-1104
仙台市太白区中田4丁目1番5号
TEL: 022-241-1459
FAX: 022-242-2535
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.