トップページ > 市民センターを探す > 太白区中央市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度わがまち防災・減災実践講座「親子で学ぶ減災・防災」

ページID:11917

更新日:2025年7月8日

太白区 センタートップ

太白区中央市民センター

〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
電話番号: 022-304-2741 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年度わがまち防災・減災実践講座「親子で学ぶ減災・防災」

R7bousaitop

親子で学ぶ減災・防災を開催しました(6月28日実施)

bousai2

★日時:令和7年6月28日(土曜日)午前10時から11時30分

★会場:太白区中央市民センター大会議室

★参加者:小学生10人 大人7人

仙台市防災減災アドバイザーの早坂政人さんを講師に、昨年度好評いただいた「親子で学ぶ減災・防災」を地域の小学生親子を対象に実施しました。

今年度は施設内にある消防設備を探検しながら確認し、どのような役割があるかを学んだり、実際に消火栓のホースを伸ばしてどのように使用するかを確認したりしました。

参加者は「今までみたことはあったが、どのようなときに使われるかがわかった。」「今度でかけたところでさがしてみようとおもった。」など、今日学んだ機会がきっかけとなり、親子での学びに広がったようでした。

また、ジュニアリーダー「ながまっくる」の6名が避難経路を2コースに分かれて消防設備を探すヒントを出したり、講座のサポートをしたりと大活躍しました。

災害はいつ起こるかわかりません。今日学んだことをきっかけにして、今後いかしていただけたらと思います。

講座情報

開催日 2025年6月28日(土曜日)
時間 午前10時00分から11時30分まで
対象 親子
定員 小学生親子12組
費用 無料
添付ファイル