トップページ > 市民センターを探す > 太白区中央市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度太中ふれあいサロン①
ページID:11723
更新日:2025年6月19日
ここから本文です。
令和7年度太中ふれあいサロン①
『昭和39年の長町』へタイムトラベル 第2弾
令和6年度5月に開催した太中ふれあいサロン1.「『昭和39年の長町』へタイムトラベル」が大変好評で、参加した方から「ぜひ続編をやって欲しい」という要望が多数寄せられたことから第2弾を開催しました。
参加者は現在長町に住んでいるか、以前住んだことのある方たちがほとんどで、 講師の「風の時編集部」代表の佐藤正実さんの進行で「こけし塔」、「仙台競馬場」、長町駅東西をつないでいた「長くて怖かった地下道」、「長町にあった3つのデパート?」などを話題に、それぞれの思い出話を披露していただきながら、懐かしい写真や当時の地図を見ました。休憩時間には、会場に展示した約40枚の長町の明治から昭和の写真を前に参加した方たちが談笑する様子が見られました。
本ではあまり書かれることがないその当時長町に住んでいたからこその思い出話は、本当に面白く興味深いものでした。
アンケートでは「ぜひ第3弾を!」という声をまたしてもたくさんいただきました。
講座情報
内容 | 昭和39年の長町を映像や写真でたどります。 |
---|---|
開催日 | 令和7年6月14日 |
時間 | 10時から11時30分 |
対象 | おとな |
定員 | 15人 |
費用 | 無料 |