トップページ > 市民センターを探す > 山田市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 山田市民センター出前講座ー人来田地区「太白山自然観察の森でネイチャートレイルしませんか?」

ページID:7969

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

山田市民センター

〒982-0813 仙台市太白区山田北前町13-1
電話番号: 022-244-0213 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 山田市民センター出前講座ー人来田地区「太白山自然観察の森でネイチャートレイルしませんか?」

山田市民センター出前講座「太白山自然観察の森でネイチャートレイルしませんか?」を開催しました。

2023年8月12日

ネイチャートレイルの様子1

ネイチャートレイルの様子2

ネイチャートイレイル3

ネイチャートレイルの様子4

【8月11日】山田市民センター人来田学区出前講座

太白山自然観察の森と自然観察センターを会場に、太白山麓の森の空気を満喫しながらネイチャートレイルを体験しました。
連日の猛暑のなかでしたが、人来田学区から10名の方が参加し、自然観察の森の菅原レンジャーの昆虫や植物についての興味深いお話を聞きながら夏の森の散策を楽しみました。
一行は、エゾゼミやツクツクボウシの鳴き声を聞きながら森に入りました。途中、キバナアキギリやヒメシャガ、オトギリソウなどたくさんの草花を観察しながら進みました。やすらぎの道の途中にカラスザンショウの木があり、葉の甘い香りを、また茶の湯のお菓子をいただく際に使うクロモジの木の葉からは柑橘系の爽やかな香りを体験できました。オニヤンマにも遭遇し、夏の森ならではの自然を感じることができました。
参加した皆さんからは、「こんな近くにたくさんの花を見られる場所があったことを初めて知りました。また別の季節に来てみたいです」「レンジャーさんの豊富な知識に感心しました」「見て、聞いて、香りを感じてと記憶に残る山歩きでした」など感想をいただきました。
当日は、「おちゃっこサロン」も開催し、市民センターへの意見や要望もお聞きすることができました。
このような出前講座は、今後も太白地区、山田鈎取地区などでも開催する予定です。