- 青葉区
- 青葉区中央市民センター
- 講座レポート
- 令和4年度 市民企画会議「仙台歳時記」
令和4年度 市民企画会議「仙台歳時記」
2023年2月8日

市民企画会議「仙台歳時記」を開催しました。
2023年2月8日
第5回「企画会議⑤(反省会)」【開催日:令和5年2月7日(火)】
市民企画会議「仙台歳時記(反省会)」を開催しました。
企画会議で提案された企画(案)を素に2回の(第3・4回目)会議・打合せを行い、企画実施講座「学ぶ・知る!せんだいの魅力(全3回)」を開催することができました。反省会では企画実施講座の「内容・講師選定・開催日程等」について、企画員からは「内容が充実していた。知らないことを知る機会となった。講師選定も内容にあっておりよかった。開催日程も時期的によかった。」などと言った意見があり、企画に添った内容の講座だったことが伺えた。また、市民企画会議の反省では「市民企画会議のテーマに添った企画を提案することができてよかった。内容も仙台らしさが前面にでてよかった。」「市民参画企画会があったら参加したい。」と言った、前向きなご意見もありました。企画員3名と少数ではありましたが、企画員の皆さまに支えられ、内容の濃い企画会議・企画実施講座を開催することができました。ありがとうございました。
第2回「企画会議②」【開催日:6月28日(火)】
市民企画会議「仙台歳時記」2回目の企画会議を実施しました。
1回目の企画会議の振り返りを行いながら、企画策定について話し合いをしました。
話し合いの中で「昔の習わしや仙台伝統のしきたりについて学びたい」・「地域に残る文化や歴史について知りたい」などと言った声が挙がり、「仙台の魅力を学ぶ・知る」(案)がだされました。今後は実施に向けて、より具体的になれるよう話し合いを進めていきます。
第1回「オリエンテーション・企画会議①」【開催日:6月16日(木)】
令和4年度 市民企画会議「仙台歳時記」の1回目の企画会議を実施しました。
「古き良き時代の仙台の魅力」「新しい仙台の魅力」について語り合いました。参加された企画員は3名と少なかったですが、活発な意見交換をすることができ、改めて仙台・地域の良さを知る機会にもなりました。
次回の「企画会議②」では、新企画策定(案)に向けて話し合います。
お問い合わせ
※詳しくは青葉区中央市民センターへお問い合わせください。
青葉区中央市民センター 電話022-223-2516 fax022-261-3251
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-1-4
ここまでが本文です。